日本の自然風景写真

私が見た、撮った、日本全国の美しい自然を求めて20数年 兵庫県在住 アマチュア写真家 植田

収穫祭2

収穫祭2   2011年10月30日(日曜)


http://awaji-kenji-hiroko.com/swfu/d/s_041_R.JPG
   遺跡保存の為 元の場所を埋め丘に復元された鍛冶工房建物

        http://awaji-kenji-hiroko.com/swfu/d/042_R.JPG
          この建物の中で鍛冶作業体験が行われました。

http://awaji-kenji-hiroko.com/swfu/d/s_s_s_s_s_s_014_R.JPG
   この場所からは出土はし手はいないが古代人が使ったであろうとの仮説火起こしの道具

http://awaji-kenji-hiroko.com/swfu/d/s_s_s_019_R.JPG
   火をこしの体験では1~2分位で煙が出ていたようだ。

http://awaji-kenji-hiroko.com/swfu/d/s_s_s_015_R.JPG
 フイゴで風を送り込み炭をおこす。鹿とか猪の皮を利用していたのではないかというお話でした。

http://awaji-kenji-hiroko.com/swfu/d/s_s_s_s_016_R.JPG
  作業体験には五寸釘が使用されていました。

http://awaji-kenji-hiroko.com/swfu/d/s_s_s_s_s_020_R.JPG
   真っ赤に焼けた釘の先を石でコツコツ叩くのは大変な作業であったようです。
   弥生人の苦労が偲ばれます。

http://awaji-kenji-hiroko.com/swfu/d/s_s_s_s_s_017_R.JPG
   家内も体験しています。なかなか伸びません、この作業は相当大変そう。
   
http://awaji-kenji-hiroko.com/swfu/d/s_s_s_s_s_018_R.JPG

   釣り針とかナイフ状の物をこしらえ獲物を調理したのでしょうか。


                        収穫祭 収穫祭3 


ちょっとだけ淡路島情報Ⅱ
ごっさかいと遺跡2
ごっさかいと3
収穫祭
収穫祭2
収穫祭3
収穫祭4
収穫祭5
収穫祭6

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

k.u