2012-9-2(日) 自宅前「朝景色」
私の簡易ブログ
私の簡易ブログ2
私の簡易ブログ3
私の簡易ブログ4
私の簡易ブログ5
私の簡易ブログ6
私の簡易ブログ7
私の簡易ブログ8
私の簡易ブログ9
私の簡易ブログ10
私の簡易ブログ11
私の簡易ブログ12
私の簡易ブログ13
私の簡易ブログ14
朝 2014年5月19日(月) 洲本市新村
AM5:42
トキワツユクサ
ガウラシスキューピンク
タニウツギ
アブチロン(チロリアンランプ)
ホタルブクロ
ヒメヒオウギ
ヒメヒオウギ
朝 2014年5月18日(日曜日) 洲本市新村。
AM5:14
AM5:20 ヒメジオン
AM5:20 草
AM5:26
AM5:26
AM5:26
AM5:33 テントウムシ
リュウゼツラン
AM5:35タンポポ
AM5:37 草
リュウゼツラン
やはりグーグルの検索ページから入らないと写真UPできない、字文字だけなら入力出来るのだがIEはどうなっているのだろう。QHM編集ソフト側で勝手に切り替えたのかも知れない。かなり廻りくどくなった、どちらでも編集できるようにしてよね。<`~´>。
朝 2014年5月17(土) 洲本市新村
AM5:52
AM 5:54
ヒメヒオウギ 自宅
ヒメヒオウギ 自宅
ヒメヒオウギ 自宅
ヒメヒオウギ 自宅
ヒメヒオウギ
栴檀の花 洲本市池内
栴檀の花 洲本市池内
栴檀の花 洲本市池内
栴檀の花 洲本市池内
栴檀の花 洲本市池内
栴檀の花 洲本市池内
栴檀の花 洲本市池内
栴檀の花 洲本市池内
栴檀の花 洲本市池内
ヒメジオン
ノゲシ&ヒラタアブ
ヒラタアブ ホバーリング
ノゲシにヒラタアブ
ノゲシ
コオニタビラコ
コオニタビラコ
コオニタビラコ
コオニタビラコ&ヒラタアブ
ヒメジオン
コオニタビラコ&ヒラタアブ
コオニタビラコ
コオニタビラコ
コオニタビラコ。
朝 2014年5月16日(金) 洲本市新村
写真がアップロード出来ない、QHMなんとかして。
IEからグーグルクロームへ変えればSWFUが使えるとのことでやって見たところ、どうやら上手くいったようだ。 でも使いこなすようになるのが大変かも、、、。こういうのはこらえてよね。時間かかった。
`~´>。
AM5:21
AM5:22
朝 2014年5月15日(木) 洲本市新村
AM5:41
AM7:41
クレマチス
クレマチス花が咲きました。
ガウラシスキューピンク も咲き始めました。
ジャーマンアイリスの第1花が咲きました。
ヒメヒオウギとヒラタアブ
?花 3~4mmの花が沢山付いています。
?花の拡大。
八朔の花が咲いていい香りが漂っています。
ミツバチが来ています。
同上
八朔(はっさく)の花(自宅裏庭、狭小な場所ですが沢山の花をつけています、昨年は花は数えるほどしかありませんでしたが、実は8固収穫が出来たのですが今年は何個採れるのか楽しみ、(^J^)。
朝 2014年5月14(水) 洲本市新村
AM5:27
AM5:28
AM5:45 草に朝露
AM5:51 ナガミヒナゲシ
AM5:59 イチゴの葉に露
AM6:04 クレマチス
AM6:06 開きかけのクレマチス
AM6:08 ヒメヒオウギ
朝 2014年5月13日(火) 洲本市新村
AM9:55 朝といっても少し遅くなった撮影。
AM6:29 ヒメヒオウギ白 自宅
AM6:33 ヒメヒオウギ赤。
今日は日和が悪く雨になるでしょう。
AM5:37
AM 5:43
AM5:42
朝 2014年5月11日(日) 洲本市新村
AM4:54
AM5:06
朝 2014年5月10日 洲本市新村
AM5:41
朝 2014年5月9日(金曜) 洲本市新村~
AM5:41
AM5:43
朝 2014年5月8日(木) 洲本市新村
AM5:37
朝 2014年5月7日(水) 洲本市新村
AM 5:36
キャベツの花
ナガミヒナゲシ
ナガミヒナゲシ
ダイコンの花?
オヤブジラミ
朝露
キャベツの花に朝露
露玉整列
朝露
朝露
朝露
ナガミヒナゲシ
メキシコマンネングサ
ナガミヒナゲシの蕾
キンリョウヘン
デンドロビューム
クンシラン
クンシラン
朝 2014年5月6(火) 洲本市新村
AM 5:28
AM 5:33 ハルジオン
AM 5:36 タンポポ
AM ミミナグサ
AM 5:52 朝露玉
朝 2014年5月5(月) 洲本市新村
AM 5:48
AM 5:54 何豆の花かわからない
2014年5月4日(日曜日)
AM4:31
AM4:35 玄関先 クンシラン
AM4:36 玄関先のクンシラン
朝 2014年5月3日(土) 洲本市新村
AM 5:49
AM 6:57
フクシア
フクシア
デンドロビューム
セッコク
朝 2014年5月2日(金) 洲本市新村。
AM5:12
AM5:14
AM5:37
AM6:54 裏庭に咲くエビネ
朝 2014年5月1日(木) 洲本市新村
AM6:12
朝 2014年4月30日(水) 洲本市新村~
AM6:22
ノゲシ
タンポポ
ゲンゲの葉
ハルジオン
ノボロギク
アメリカフウロ
オニタビラコ
ヒメウズ
草にアマツユ
雨の朝 2014年4月29日(火曜)洲本市新村
AM6:52
AM6:52 フクロナデシコ
朝 2014年4月28日(月) 洲本市新村
AM5:29
AM5:31 自宅のクンシラン
クンシラン
ギンギアヌム(デンドロビューム)
朝 2014年4月27日(日曜日) 洲本市新村
AM4:45
AM4:45
AM4:46
AM4:46
AM4:47
AM6:06
AM6:07
AM6:07
AM6:08 フクロナデシコ
朝 2014年4月26日(土) 洲本市新村
AM3:56
AM3:56
朝 2014年4月25日(金) 洲本市新村
今朝はなぜか早起き。
AM4:00 自宅前
AM4:00
AM4:01
AM5:20 シロツメグサ
AM5:25スギナに朝露
私の簡易ブログ
朝 2014年4月24日(木) 洲本市新村
AM4:23 鳩
AM4:24 ヒナゲシ
AM4:39
AM4:43 ゲンゲ
AM4:52 ゲンゲ
朝2014年4月23日(水) 洲本市新村
AM 5:39
AM5:47 タンポポの朝
AM5:49 タンポポ
朝 2014年4月22日(火) AM5:49 洲本市新村
雨は降っていないが今朝も昨日と同じような曇空
朝 2014年4月21日(月)洲本市新村
AM7:31 今朝は雨模様
ラン(原種) ミツバチがよく集まると言う(自宅鉢植え)
クリの新葉
朝 2014年4月20日(日曜日) 洲本市新村。
AM6:02 シバザクラ満開状態 空はどんより曇っています。
AM6:22 ブルーベリーにクマバチ
朝 2014年4月19日(土) 洲本市新村。
AM6:22
AM6:23シバザクラ咲く。
朝2014,4,18(金) 洲本市新村
AM7:46
朝 2014年4月17日(木)洲本市新村。
AM6:34
ゲンゲ(レンゲ)
レンゲ
ゲンゲ
タンポポ
露玉
草葉に露玉
同上
同上
キュウリグサ
ハコベの蕾
葉に露玉
キュウリグサに朝露
草葉に露玉。
私の簡易ブログ
私の簡易ブログ2
私の簡易ブログ3
私の簡易ブログ4
私の簡易ブログ5
私の簡易ブログ6
私の簡易ブログ7
私の簡易ブログ8
私の簡易ブログ9
私の簡易ブログ10
私の簡易ブログ11
私の簡易ブログ12
私の簡易ブログ13
朝 2014年4月16日(水) 洲本市新村
AM5:33
シバザクラ
ハナニラ
カタバミ
スズラン
ブルーベリー
カランコエ・テッサ
ムベ
シバザクラ
朝 2014年4月15日(火)洲本市新村
AM5:02
スズランが咲いてます。 AM6:14
AM6:15 自宅のスズラン。
朝2014年4月14日(月) 洲本市新村
AM6:26今日はいい日和です。
AM6:28
朝 2014年4月13日(日曜) 洲本市新村
AM7:17
朝 2014年4月12日(土) 洲本市新村
AM5:45 自宅前東
早朝 2014年4月11日(金) 洲本市新村自宅前~
AM4:09 東の空
AM4:13 南西向
AM4:16 南の空
AM4:19 南の空
AM4:29 東南の空
AM4:31 南の空
朝 2014年4月9日(水) 洲本市新村。
AM6:25
AM6:26
AM6:27
AM6:30
AM6:32 ノースポール
AM6:32 ノースポール
AM6:34 ノースポール
朝 2014年4月9日(水) 洲本市新村~。
AM5:55
ムベの花
AM5:57
AM6:02 レンゲと朝陽
朝 2014年4月8日(火)洲本市新村
AM5:57
ホトケノザにつゆ。
ハナニラ
キュウリグサ
キュウリグサ
ノボロギク
ハルジオン
スギナ(つくし)に露
ハルジオン
シロツメグサ
キュウリグサ
キュウリグサ
キュウリグサ
チューリップ
スギナに露
キュウリグサ
カキドオシ
タガラシ
ホトケノザに露
キュウリグサ
ハルジオン
キュウリグサ
キュウリグサ
ナズナ(ペンペングサ、シャミセングサ)
カキドオシに朝露
ツクシ
ホトケノザ
ハルジオン
カキドオシ
スギナに露
キュウリグサ
ツクシ
朝 2014年4月7日(月) 洲本市新村
AM6:50
ムベの花が咲いています。
自宅の垣根にムベの花。
ムベ
カランコエ・テッサ
先日コーナンで買ったガザニア
車庫上の菜園、イチゴにも花が咲いています。
昨日、家内の実家で落ちて痛んでいたツバキの花を頂いてきました。
睡蓮鉢にツバキを浮かべて
メダカが住む睡蓮鉢に浮かべて見た。
朝2014年4月6日(日曜) 洲本市新村 今朝は雨も上がり曇空ですが、まだ降るかも知れません。
AM5:39
朝 2014年4月5日(土) 洲本市新村
AM5:16 朝の一番星(金星)が光っていた。朝は一番星とは言わないのかも(笑)。
朝 2014年4月4日(金) 洲本市新村
AM6:34
朝 2014年4月3日(木) 洲本市新村
AM5:16 自宅前 明けの明星が、、、。
AM5:17
AM6:34 近所のたんぼの畔道 ヒメオドリコソウ
AM6:34 タンポポ
AM6:36
AM6:36
朝 2014年4月2日(木) 洲本市新村
AM6:31
AM6:40 朝は蕾んでます、チューリップ
AM6:40 タチツボスミレ
AM6:47 朝の草露
AM6:52 草露
AM6:52 草露
AM6:54 草に露
AM6:57 草に露
AM7:02 レンゲ
朝 2014年4月1日(火) 洲本市新村
最近はFBの方が忙しくてこちらの方は忘れがち、、、。
AM5:53
AM6:07
AM6:08
AM6:12 プラム
AM6:16 家内の自家用車に朝陽
AM6:16
AM6:17 プラム
AM6:27
今日は私共夫婦が主催した第15回(毎年3月~1カ月開催され、今回で15年目の、。)日本の風景写真展の搬出日でした。洲本市民交流センター(洲本市宇原)
今回は昨年暮れに世界遺産登録に登録された富士山の写真のみの展示でで私が21点(全紙サイズ) 家内が15点(半切サイズ)にて展示致しました。
今回は今まで最多の91名の方々に御署名頂きました。ありがとうございました。
朝 2014年3月30日(日曜)洲本市新村
AM7:37 今日は風の強い雨模様です。
朝景色(2012,11,1木曜)
今日の朝(2012、10、31水)
朝景色(2012、10,30火曜)
朝の光景(2012年10月29月)
AM 7:19 今日は雲一つ見当たらない青空。キャベツ畑も青々と、
まだ玉にはなっていない。
今日は生憎の雨です。(2012年10月28(日)
朝景色(2012年10月27日土曜)
昼景色(2012年10月26日)
朝景色(2012年10月26金曜日)
朝景色(2012年10月25木曜)
朝景色(2012年10月24、水曜)
今日は雨(2012年10月23火曜)
朝景色(2012年10月22日月曜)
朝景色自宅前(2012年10月21日)
朝露景色(2012年10月20日) 洲本市千草
朝景色(2012年10月19金)
朝景色(2012年10月18木曜)
今日の朝(2012年10月17日水曜)
朝景色、自宅前(2012年10月17日火曜)
朝景色、陽光(2012年10月15日月曜)
朝景色(2012年10月13土曜)
朝景色(2012年10月12金曜)
朝景色(2012年10月11木曜)
朝景色(2012年10月10日水)
夕昏 (2012年10月9日火曜)
朝景色(2012年10月9(火)
AM 6:24
朝景色2012、10,8(月)
朝景色(2012,10,7日曜)
AM 5:56 自宅前の他人の畑、キャベツも少し大きくなって来ました。
朝、2012、10、6(土)
朝景色(2012,10,5金)
朝景色(2012、10、3、水)
2012年10月2日の朝景色(自宅前) AM 5:43~
2012年10月1日の朝、昨日の台風も過ぎ去ったものの今日は朝から生憎の雨
AM 5:45 車庫上の菜園畑もナンキンやブドウの葉で一杯。
9月末になりました、明日から早10月です。今台風が室戸沖付近を通過中です。
投稿時間 PM 0:50
朝(2012,9,29(土)
ヒガンバナに絞り入りがある、遠くから見ると枯れかけているようにも見えます
が、実は違い、白いしぼりが入った花だった。
朝(2012,9,28金)
朝、2012,9,27(木)
朝(2012,9,26(水) AM 8:02
朝(2012、9、25火)
自宅前の朝空2012,9,24(月)
AM 6:24 自宅裏庭の花ホトトギスの枝にサナギがまるで枯葉のように擬態している。
ルリタテハのサナギ。
今日はいつもより遅めの朝です。(2012,9,21(金)
AM 8:15
AM 8:16
AM 8:16 西村早生だから早く実る柿(もう甘いよ)
AM 8:24 カトレヤ、家内が安く手に入れ育てたカトレヤです。喜びもひとしをです。
朝(2012,9,20木)
昨日撮影 柿(西村早生)も色付きました。糖がのって結構おいしかった。
2012年9月19(水) 自宅朝
2012年9月17日(火) の朝
AM 5:28 台風16号も去りましたが、昨夜から時より雨が強く降っています。
今AM 10:40分ですが、雨がぱしゃぱしゃと音を立てて降っています。
ごく最近ですがSONYのミラーレス一眼デジタルカメラNEX-C3を
2台購入しました。
交換レンズ2本ついて、リーズナブルな値段でした。人気商品だそうで
約1週間待ちでした。
なぜ2台かと申しますと、家内用にも1台必要でしたので。(*^_^*)
2012年9月16日(日曜)の朝景色
2012年9月13(木)の朝景色
朝の東空(2012年9月12日水曜)
2012年9月10日(月) 自宅前朝景色
AM 5:51 婆ちゃん(家内)のカトレヤが咲きました。コンデジ撮影、フラッシュ
2012年9月9日(日曜)の朝
2012-9-8(土)の朝
午後の景色 日中はまだ暑い2012-9-7(金) PM 1:24
自宅東の朝景色2012-9-5(水)
2012-9-4(火)自宅前の朝空
2012-9-1(土) 朝
2012-8-30(木) 自宅朝景&8-29(水)月夜とスズムシ
AM 5:51
AM 6:04
AM 6:07
AM 6:11
2012,8,29(水) PM 7:24の月夜
2012、8、29、(水) PM 10:15 自宅中 スズムシ
2012、8、29(水) PM 11:34 スズムシ
本日の朝景色
12,3日ぶりに降った昨日夕方からの雨で少しは涼しくなったが、朝の雲は黒っぽい。
2012年8月29日 AM 6:17 昨日の雨で家庭菜園、園芸の水やりをしなくて済んだ。
2012-8-28(火)
AM 6:19 今日は昨日の夕方から朝までこの様な雲状態のようでした。
少しは朝晩、涼しくなって来たようです。
AM 6:24 やっと長い南京の雌花がつきました。2カ月以上も雄花ばかりでした。
自宅の朝景色2012、8、27(月)
2012-8-26(日)の朝景色・自宅~
2012-8-25(土)
2012-8-24(金)自宅朝景色
#blog_body(): You already called
8月23日(木)の朝景色
朝景色(自宅前)、8月22(水)
自宅前の朝景 2012年8月21日(火)
自宅からの朝景
AM5:46 家内の育てているキキョウが2~3日前より咲き始めました。
2012年8月19(日)自宅前、朝
2012年8月5日の朝(自宅前)
8月4(土)の朝
朝・自宅付近
2012年8月3日 AM5:~
2012年8月2日 (木) 満月
2012年8月2日(木) 残照
2012年8月2日(木) 自宅朝
AM 6:07 ブラックベリー(家内園芸)今から黒く色付きます。
家内が冷蔵庫に貯めてジャムをこしらえます。
盛夏(自宅前)
2012年8月1日(水) AM6:13
本日の朝空
2012年7月27(金) AM 5:15
朝
2012年7月26日(木)
本日の朝景色(自宅前)
2012年7月20日(金)
自宅前 AM5:30頃
梅雨明けの散歩・アイヤダム周辺
2012年7月17日(火)
PM 4:50 5月頃に白い花が咲き、7月には花が落ちた後、
緑の実が付き徐々に色付き始め、紫色に変色した実が落ちて、
その後に残ったガクが赤く残った。
本日の午後4時6分の東空 (自宅前)
自宅前の朝景色
2012年7月16日 (月・祭日) AM6:22
朝から強風が吹く新村辺り
2012年7月15日(日曜)
PM 4:10 風になびき、葉が裏返しになる稲 (ご近所の田圃)
という訳で、本日も散歩は中止です。家の中を歩き回ります。
ギボウシ
2012年7月15日 AM10:47~
ギボウシ AM 10:51 ブログは全てコンパクトデジカメ撮影です。
オリズルラン
2012年7月12日(木)
散歩道の花
2012年7月9日(月)
ムラサキクンシラン(アガパンサス属) PM 5:17
南アフリカ原産、日本では球根で園芸用に販売されている。
7月8日(日曜)の朝 ・露の晴れ間
洲本市新村の夕暮れ
2012年7月7日 PM7:22
睡蓮・弘子園芸
2012年7月7日(土) AM9:56~
本日、家内が大事に育てている睡蓮が見事に咲きました。AM9:56
散歩道
2012年7月6日(金) PM3:20~
ベニシジミチョウ PM3:59
散歩道
田の畔に咲く野草
2012年7月5日(木)
弘子園芸
2012年7月4日
今日の早朝(自宅前)
2012年7月3日 AM 5:06
池ではありません、休耕田に水が張られている状態です。AM5:06
梅雨空で空もあっという間に曇り、
AM8:45分現在では雨となりました。雨粒の大きい音が聞こえます。
今日の散歩道&夕月
月と田圃(自宅前) 2012年7月2日 PM7:14
2012年7月2日(月)PM3:25~梅雨の晴れ間なので蒸し暑い。
PM3:52 モンシロチョウの飛翔
偶然出会った孫娘。
2012年7月1日(日曜日) PM1:21
南あわじ市パルティ駐車場で、孫娘と突然の出会い。丁度私の父親の誕生日でした。
PM 1:21
婆ちゃんの方を見ています。まさかこんな場所で出逢うとは、 PM1:22
PM 1:22 嬉しそうです。この後、ショッピングセンターパルティ(南あわじ市市円行寺、イチ
エンギョウジ)で「第27回神戸新聞淡路スズムシ学校が開かれました。に参加しました。
スズムシの子供を沢山もらいました。秋9月頃には声が聞けるそうです。
本日の朝空
2012年6月29日(金)
ウオーキング途中で見つけた植物、昆虫
2012年6月28(木)PM4:07~5:22
シダ ・イモツル・ナルトサワギク
2012年6月27日(水)PM4:33
PM4:39
ナルトサワギク、キク科の1年、多年生草。1976年に徳島県鳴門市で確認された。
埋立地の緑化用にアメリカから輸入されたシロツメクサやシナダレスズガヤの種子に混入し
ていたらしく、1986年には淡路島で採取されたものが報告されている。アルカロイドの一種、
セネシオニンやセネシオフィリンなどを含む。草食動物に対して有毒、WiKi調べ。
北は福島県~南は鹿児島県まで広く分布。
特定外来生物の指定第二次指定種のリストに入る。
ムクドリ
2012年6月26日(火)PM5:15 突然あらわれ5分程で飛び去った。
キチョウ
2012年6月23(土) PM4:40
大城池(洲本市)付近の散歩道
スイカズラ、白、ピンク、黄色と変色していく(色着く順番は定かでない)
テッポウユリ
アジサイの花
2012年6月15日(金)、洲本市五色町広石にて
ニンニクの花
2012年6月15日(金)
アサザ(ミッガシワ科アサザ属)
2012年6月14日(木)自宅睡蓮鉢・絶滅危惧Ⅱ類
イワシ雲(新村、自宅から東の空)
2012年6月13日(水)PM6:04
アザミ
2012年6月13日AM9:39
今日は生憎の雨。
2012年6月12日(火)
クジャクサボテン、赤色が咲きました。
2012年6月11日(月)
雨粒
2012年6月9(土)
自宅園芸
2012年6月8日(金)
ショウブ の季節
クジャクサボテンの花(白)が咲きました。
2012年6月5日(火)コンパクトデジカメ 自宅
ホタルブクロが咲きました。
2012年6月4日(月)
ゆめカフェ・宙(おおぞら)へ孫娘と4人で行きました。
2012年6月2日(土) PM 0:00頃
洲本市中川原町中川原92・1
アジサイが色着きはじめました。
2012年5月30日
関西ミドルボート選手権大会
2012年5月27日(日)
洲本市小路谷(オロダニ)ヨットハ―バーサントピアマリーナ
ダントツの速い優勝で湾内に戻って来たヨット
婆さんの園芸
家内の花壇
2012年5月23日
日食の撮影
2012年5月21日(月) AM 7:00~
ニコンF4Sにシグマミラー600mmX2倍テレコンバーターを付けて撮影。
NDフィルターなし。雲がうまい具合にフィルター替わりになりました。
ネガフィルム(アーサー100)キタムラ洲本店へ現像に持ってゆきます。
自宅前の朝雲
2012年5月18日 AM 5:43
この雲を見たのは久しぶりだ。(自宅東)
この雲が現れると2週間前後の内に日本か世界の何処かで大きな地震が起きる不思議。
ただ、これは私一人が思う事なので、確かな事ではありません。
ジャーマン・アイリス
自宅の前花壇(極小)5月18日 AM 5:47撮影コンパクトデジカメ
フクシャの蕾
5月18日
シュンギク(野菜)の花
5月18日
サクランボの色づき。
2012年5月17日(木)PM
シランの花
ヒメヒオウギが咲きました。
セッツコク
シュンギクの花
田植えの様子(5月12日)・家内の実家
2012年5月13日(日)
稲が大きくなった。
家内の実家へ田植えを見学に行きます。
家内は田植えを手伝いますが、私は見るだけです。
フェイスブックで友人作りをしています。
2012年5月11日(金)
日本全国の人と繋がれればいいなと思っています。
ご一報を。
弘子婆ちゃんの自宅園芸
2012年5月8(火) AM 8:00
シュンギク(野菜)をそのままにして置くと美しい花が咲きました。
黄色としぼりの2種色の花が咲いた。
今日は洲本市の水産まつり。
2012年5月4日
コンパクトデジカメでまつりの様子を撮ってきてブログに載せようかな。
今日は洲本市の水産まつり(洲本市由良エトワール生石)。
2012年5月4日 AM 10:00~ PM 2:00
コンパクトデジカメで水産まつりの様子を撮ってきました。
釣り堀 メバル、アナゴ、鯛、ハマチ、ヒラメ、タコなど
1回300¥&500¥釣り針が切れるまで何匹でも持ち帰りできる。
柴田山親方と夫婦で記念撮影をして頂きました。親方は快くOKして下さいました。 AM 10:11
本日は雨です。
自宅に咲いた花をアップします。市民交流センターへ出向きネイチャーフォトクラブ会員さんの写真を撮影に行きます。江井のイー・アイへ昼頃出向きます。夕方には孫娘が洲本のじいばあ宅へ来ます。今日は忙しい日となりそうです。 2012年5月2日(火) Am 7:~
アワジ ネイチャー フォトクラブ写真展の写真搬入日
2012年5月1日(火)
洲本市民交流センター(月曜休館)にて毎年開かれているクラブ展へ搬入に行来ます。
PM 1:00~展示を倶楽部員3人で展示をするかと?
皆さんお仕事を持っていられるので
本日は来れないようです。
後ほどレポートをお届けしたいと思います。
自宅の園芸(裏庭小庭園)
2012年4月30日(月)
国営明石海峡公園
兵庫県淡路市南鵜崎8-10
明石海峡公園管理センター 電話 :0799-72-2000
2012年4月29日 AM 11:57
数年ぶりに淡路市にある明石海峡公園に行ってきました。
チューリップの花はほぼ終わりでした、が淡路口ゲートより
入った正面箱花壇に少し満開状態のチューリップがあったので
撮影しました。公園の中辺りにはデージーの花が満開状態でした。
さすが連休初日と言う事だけあってウエスチンホテル横の地下駐車場は入れませんでしたので
淡路口の野天駐車場へ車を駐車(¥500)しました。可なり駐車場も満杯でした。
レンゲの花が満開
2012年4月26日(木) PM 0:48~ 洲本市新村
自宅近くの田んぼにレンゲが満開です。
昨日は大荒れの風と雨でした、今日も雲りがちノ天気です。
鮎屋ダム&大城池へ久しぶりに散歩
2012年4月24日 PM4:11~少し遅い時間帯だったが車で10分位の所なのでアイヤダムへ散歩に出かけて来ました、つい10日位前とはうって変わり風も吹かず穏やかで温かく春の到来という所でしょうか、過し良い季節に成りました。少しですがコンパクトデジカメで春の山の新緑風景などを撮影して来ました。
アイヤダムの湖面も緑色に染まり対岸の新緑の木の緑が鮮やかに湖面に映える。
少し歩いて行くと先ほど写した2本の新緑の木が対岸に見えた、新緑が美しい。
風も殆ど無く大城池(だいじょういけ)の湖面に山の緑を映し出してくれた
白巣城へ歴史探訪に行って来ました。
2012年4月18日(水) PM~
戦国時代羽柴秀吉に攻められ焼き打ちにあったと言うお城ですが石垣などの遺構は見当たらずでした、どうやらこの当時の城は土塁などの上に築城されていたようです。小さいとはいえ本丸、西の丸、東の丸などの土塁、堀切などが残されておりロマンア溢れる場所だと感じられました。前のいく度かの豪雨により登り口が土砂崩れを起こしていたのが心配でした。今回市の文化財(史跡)に指定されたようで
大変喜ばしく思いました。鮎原町内会の方が30年程年2回草刈りや清掃を続けられて城跡を守ってこられたようです。
コンパクトデジカメで写真を少し撮影して来ましたので、興味のある方はちょとだけ淡路島情報Ⅲに御入り下さい。
千草の山ザクラ&猪鼻ダム(洲本市)
2012年4月17日(火) PM 1:30~
PM 1:55 あわじ花へんろ第45番 (シカよけの網と柵で中へは侵入不可)
桜も散り始めた。本年は例年より温度が低く、豪雨などで桜を眺める期間が短くなった。
PM 2:18
自宅(新村)より眺める春の山
2012年4月16(月) PM 0:42
PM 0:43 農家の田に植えた玉葱も成長している(写真下)
自宅園芸
2012年4月15日(日)
PM 6:20 花にら(良い匂いがする500円玉位の花の大きさ)
PM 6:19 シバザクラ 自宅前の道路と田の間に植えたシバザクラ、今年は可成り増えました。
PM 5:42 サクランボの実も着果(180円で買った鳥避けネットで効果あり)
自宅裏庭に咲くしだれ桜
2012年4月11日(水) PM0:35
三熊山(桜の開花状況)
2012年4月9日(月) PM 2:49
三熊山城(洲本城) 小さな可愛いいお城です。
現在足元が崩れていますので城の中は立ち入り禁止です。
お城の展望所廻李のサクラはまだ咲いていませんが、下の広場の桜は、
ほぼ満開状態です。(ソメイ桜)
みたから公園(洲本市五色町上堺 )
2012年4月8日(日) PM 3:38
ソメイ桜が咲き始めました。今5分咲き。
広石森のウオ―ク (洲本市五色町広石中区)
2012年4月8日(日) PM 1:30
イノシシ対策の樹木伐採、鬱蒼と茂る樹木を伐採して森の空間を広げ緩衝地帯をもうける事で人目に付きやすいようにして侵入を防ぎイノシシが山から下りて来て作物を荒らさない様にする対策
籾蒔き見学(洲本市五色町広石)
2012年4月8日 AM 10:57
洲本高校同級生の山崎君をアップしました。
2012年4月6日 (金) PM 2:08
彼は獣医師で洲本市の五色在住です、約2年ほど前に出版された子供向け教育用の本の表紙をアップしました。愛馬にまたがり市内の畜産農家を訪れている所です。彼はアワジネイチャーフォトクラブ(主として淡路島内での自然、野鳥。昆虫、山野草などを被写体に選んで撮影)を主宰しており、現在、私もこのクラブの会員となっております。TV局の取材や俳優の三田村邦彦さん、まな・かなさん・吉本の芸人さんの方々も訪れた事のある獣医師(山崎博道君)を紹介します。 本を書かれた、井上こみち・文『作家名』さんは東京でも有名な方だそうです。 なを先代と2代に渡り彼はチドリの保護と繁殖を行っています。『淡路島 通う千鳥の泣く声に 幾世めざめぬ須磨のせきもり』の百人一首にも歌われているチドリです。年齢は67歳で今も現役でバリバリ働いています。淡路在住の方でネイチャーフォトクラブに御興味のある方は一報下さい。℡0799(24)1465 植田(洲本市新村) 迄
イー・アイの帰りにラッパ水仙の丘(淡路市)へ寄ってみました。
満開状態でした、昨日の強風と大雨にも、めげず美しく咲いていました。
久しぶりにカフェ&ギャラリー イー・アイへ行って来ました。
2012年4月4日(水) PM 0:20
2010年に淡路市へ移住されてきた内貴明子さんの油絵展が開催されていました。
絵画の事は知らないのですが、玄関とか応接間に飾れれば良いなと思いました。
油絵は購入にも応じてくれるようです。4月末まで展示しています、お店は(木曜は定休日です)
久しぶりの孫の来訪
2012年4月1日(日) PM 5:15 洲本イオン駐車場前花壇にて
新村の朝
2012年3月30日(金) AM 6:02
田の畔に咲く草花
2012年3月29(日) PM 2:44~3:17
久しぶりに春の畔道を歩いてみました。
新村の朝
2012年3月29(日) AM 5:51 本日は晴天のようです。
新村の朝
2012年3月28(水) AM 6:10
久しぶりに早く起き二階の窓を開けて見ると赤い太陽が山の上に出ていた。外へ出、田圃の畦道から昇陽する朝陽をコンパクトデジカメで撮影した。太陽の赤い色が出にくいのが少し残念です。
自宅裏庭のサクランボの花が満開になりました。
2012年3月26(火)
昨年の春3月には野鳥ヒヨドリに花を喰い荒らされ、残り少ない秋の実も赤く熟する頃、またまたヒヨに食い荒らされ1度も収穫すること無く終わりました。今年は花が咲き始めた頃に鳥避け網を買い、サクランボとハッサクみかんを覆いました。今年は大丈夫だと思いますがどうなんでしょう。
宇原市民グラウンド北側、樋戸野川堰堤の彼岸桜
21012年3月25(日) PM 1:33
昨日は風雨が強くて桜見に行けませんでした、本日は風は未だ少々吹いておりますが、咲き始めでしたので花ビラも散らずに満開状態でした、例年だとメジロが沢山飛来して桜の蜜を吸いに来るのですが今年は1羽の姿も見かけません、どうした事でしょう。川床では子ガモの群れが何やら餌を食べていました。
コガモが堰堤下の川床で上流から流れて来る餌を盛んについばんでいました。
洲本市宇原の彼岸桜が一気に咲きました。
2012年3月22日(木) 美しい
ソメイ桜と違い彼岸桜はピンク色が濃いようです。
宇原で桜見の後、数か月ぶりに鮎屋ダムへ散歩に出かけました。
2012年3月22日(木) PM
カネボウ跡地の広場と図書館へ行って来ました。
2012年3月21日(水)
イオン洲本駐車場より道路を隔て東側に位置し赤い煉瓦の壁が美しい。建物
淡路市立香の公園へ行ってきました。
2012年3月20日(火) 春分の日
水仙の丘
2012年3月20日(火) 春分の日
個人園ですが、無料で入園出来ます。
(兵庫県立淡路文化会館の上の道路を暫く行くと左側に水仙の丘看板があります。下は園内の建物です。
水仙の丘(ラッパ水仙など) 園内の水仙はこれからが見頃です。
外気温が15度位に上がって来れば一気に花が開くそうです。
今日から1~3週間の間に満開になりそうです(園主の弁)
今年は昨年より少し開花が遅れているようです。黄色のラッパ水仙も全体的にはまだ蕾も多いです。白色のラッパ水仙はほんの少しが咲き始めているようです。
緋寒桜が色付き始めました。
洲本市宇原市民グラウンド横、樋戸野川沿い。
2012年3月18日(日) PM 3:43
久しぶりに雲一つない朝
家の前のキャベツ畑も収穫が終わり、残された葉に薄く露が付いていた。
2010年3月10日(土) PM 2時頃
久しぶりに孫が来たので、爺婆と娘、孫と4人でじいばあの第13回写真展へ出向きました。
ばあさんに抱かれて鑑賞中の孫娘の美紗樹(4歳3カ月)
自宅前道路の水仙も満開
2012年3月10日(土曜)PM 5:30
数週間前から満開状態です。昨年自宅前の道路へ植え替え、土を耕し肥料を施しました。
今年は少ししか咲かないと思っていたのですが、全ての球根に花芽が付き可憐に咲いて
くれました。水仙は花の少ない時期に咲き香りも良いので有難く思っています。
新村自宅前の朝雲
2012年2月27(月) AM 7:20
久しぶりに見た地震雲のようなスジ雲
この雲が出ると何処かで1週間以内に地震が起きていますが偶然なのでしょうか。
洲本市民交流センター・ビバホール
2012年2月26日(日) PM1:開演
淡路三曲会 演奏会 (琴・尺八の演奏会)
洲本市民交流センターへ写真を展示に行った時に筝と尺八の演奏会が開かれていたので、展示終了後に聞いてまいりました、久しぶりに聞く筝曲と尺八の音色にうっとりしました。和服姿で演奏するお嬢さんの髪型と姿は古の武士の宴を彷彿させるような雰囲気のある良い感じでした。
雪景色
2012年2月19日(日) AM8:08
ここ新村では今年の降雪は昨年の2月12日より1週間ほど遅れました。昨夕~昨夜半に降った雪の量も昨年よりは少ないです。
私の簡易ブログ
メニューのブログ名を「私の簡易ブログ」に変更しました。2012年2月15日(水)AM7:51
玉ねぎ苗の霜柱
2012年2月9日(木) AM 8:
昨年種を蒔いて育成中の苗の土が盛り上がり霜柱が立っていました。
今年は寒さが厳しいので10cm位から成長しません、別の玉葱苗は植え替えましたが、そろそろ植え変えなくてはと思っていた矢先の出来事でした。2~3センチ程ある霜柱。
奇跡の星の植物館(兵庫県立淡路夢舞台温室)へ
2012年2月7日(火)
昨日、家内と二人で淡路夢舞台ラン展2012へ行って来ました。
(会期2012年1月21日~3月11日)
昨日は月曜日という事で休日を調べもせずに行来ましたが此処の館は開いていました。
(県の施設は月曜は大体休みなようです) 国営夢舞台公園の方はお休みでした。
大変素晴らしかったです、月曜で雨という事もあってか訪問者も少なくてゆっくりとランの
鑑賞ができました。温室の中は温かくて一足先に春を楽しみました。
国営明石海峡公園 地図
住所兵庫県淡路市夢舞台4番地 ℡(0799)74-1200
淡路夢舞台ラン展2012の招待券が当りました。
場所 兵庫県立淡路夢舞台温室です。
2012年2月6日(月)
神戸新聞ミントクラブでネット応募していた招待券2枚(入館料大人1200円、シルバー600円が当りいつ行こうかなと思っています、有効期限は2012,3,11(日曜)なので、まだ日はあるのですが。駐車場の料金は500円だったかな、洲本からは約35km超はあるので、往復70km以上になりますかね。
ラン展はジャパンフローラ―淡路の時以来の訪問となりますが、楽しみです、家内はランを少し育てているのでラン展行きを楽しみにしているようです。コンパクトデジカメで撮影して後ほど当ページに掲載したいと思っています。
新村の朝陽と雲
2012年1月27(金) AM8:14
今朝は昨日よりは寒さも和らぎ氷張りも無し。
久しぶりに山の上に長く棚引く雲を見た、朝陽が山に隠れている間であればもう少し
ハッキリと雲の棚引く様子が撮れたはずなのですが。地震雲かな。
家内が育てている昨年の暮頃より咲き始めた寒アヤメも少しずつ花数を増やしています。
車庫上の気温マイナス1度
2012年1月26日(木) AM7:10
今年は例年より寒い日が多い気がする
民家の塀に這う蔦
2012年1月20日(金曜) PM2:54 ウォーキングの途中で見つけました。
今朝の空模様 (新村)
2012年1月19日(木曜)AM 8:14
空一面が雲に覆われています。空気が乾燥しているようなので一雨欲しいところです。
新村ではAM 10:00頃より雨が降り始めました。
PM 2:17分頃のサントピアマリーナは雨がしとしと降っていました。
PM 5:40分 新村は朝から雨が降リ続いています。
薄氷・霜
2012年1月18(水)AM8:00 新村の朝、今年に入り雨は殆ど降らず冷たい日が続いています。本日の朝は朝雲も少なく良く晴れています。
新村朝雲
2012年1月11日 AM8:04 9日と同じ様な雲の出方
新村朝雲
2012年1月9日(月曜) AM 7:35 成人式の日
今朝の5時頃 昇陽前の空一面は雲で覆われていたが
昇陽時の7時35分の空は分離した幅広の長い雲が二段に長く棚引いていた。
AM 7:35 上記より更に右へ振り撮影 長過ぎるので最初の写真からパノラマ風に3枚撮ってみた。
自宅アロエの花
2012年1月5日(木) PM0:15撮影 晴れ
昨年11月に花芽が伸び出し本年に花が大きくなりました。下の方より徐々に咲き始めているようです。
記録の保管
正月 3ヶ日も終わりました。トップページの年賀状を記録の為に保管しました。
富士山黎明
静岡県由比町薩垂(サッタ)峠より
(駿河湾と国道1号線、東名高速を走る自動車ヘッドライト、テールライトの光跡)
元日の朝陽(洲本市新村)
2012年1月1日 AM7:25
雲の後ろからやっと朝陽が上って来た(自宅前より撮影)
大晦日の孫の来訪
2011年12月31日(土) PM1:37
孫が爺ちゃん、婆ちゃんちへ行くと言って南あわじ市から洲本市新村まで母親(娘)と一緒に来て
くれました。婆さんに纏わり付く孫娘(4歳)です。
元気そうなので何よりです。
婆さんの肩上も遊び場ですな。
本年最終日を孫が飾ってくれました。
本当にありがとう、美紗樹ちゃん。
霜の朝
2011年12月28(水)AM7:23
今日は自宅前(他人のキャベツ畑)も霜で白く光っていた。
田圃の畦の草も霜に覆われていた。AM7:24
カタバミの種類の草花も霜でAM7:28
10日程前から1本の水仙が花を咲かせています。AM7:27
睡蓮鉢の水も氷り付いていました。AM7:30、此処1週間位は部屋の中でも朝起きると摂氏5度位で寒い日が続いてます。
新村の朝雲
2011年12月27(火)AM 7:14
朝刊(新聞)を取りに外へでると東の空に太くて長いスジ状の雲が
棚引いていた、ひょっとして地震雲かもしれない、只の寒冷前線であれば良いのだが。ちょっと気になったので写真を掲載しておきます。
向かって左から朝陽が上り始めている~右方向へ(かなりぶ厚い長い雲)
カメラに収まらないので右方向へ振って撮影。(今までに見た事が無い太くて長い雲です)
東南海地震に繋がらなければよいのだが。
遠い場所だとか外国で地震が起きる事もあるし火山も噴火する事があるそうなので雲にはいつ
も注目しています。その年だけでなく数年単位で繋がり起きることもあるそうです。
数年前には北西方向の夏の夜空に3秒~5秒も大きな白色の長く尾を引く流れ星を見ました、
誰に聞いても流れ星は見なかったそうですが。人工衛星の残骸墜落の可能性もあります。
何か悪い事でも起きなければよいなと思ってました、この年かあくる年かは忘れましたが、鳥取
大地震が起き会社の工場から外へ飛び出しましたが、電柱や駐車中の自動車ももゆさゆさ揺
れ肝を冷やした記憶があります、科学的に関連付けるのには無理があるかもしれませんが、肌
に感じると云うのでしょうか何か目に見えない所では関連しているように私は思いますが。
地震学者さんには雲と地震と火山噴火を関連付ける地球規模で研究されている方もいるそう
ですが。只心配しても仕方がない事ですが。備えあれば憂いなしで心の準備だけは日頃からし
ておきたいと思っております。
メールについて思う事、
2011年12月20日(火)
私は英語文章は理解出来ません、会話も出来ませんし、今から学ぶ意思もありません、日本語オンリーです、英単語はほんの少し理解できます。折角送って頂きましても内容が解りませんのでメールは日本語文章でお願いします。メールも翻訳機能が付いていれば直ぐ読めるんのですが。
動画コーデック等のソフトの購入出来ますよと、欧州から届いたりしますが、サイト等は翻訳機能で見たりもしますが、英語を翻訳出来たとしても、日本語文章が直訳で肝心な所の意味が読み取る事が不可能ですね。でたらめ英語の翻訳が横行してるみたいですね、日本人が翻訳してるいのでは無いでしょう。
驚いたのはデルノート購入して1年間無料保証期限間際に突然画面が真っ暗になりハガキに書いてある日本の千葉県にあるデル社に問合せをしてTELで復旧出来たのですが、しばらくお待ちくださいと言われ、待つと日本から中国の上海か香港かそれとも内陸部かなのかは記憶にないのですが中国へ繋がりそこから日本語の上手な女性オペレーターが対応して頂いた記憶があります。もしかして日本女性社員が応対してたのかも知れません、日本で研修を受けた社員だったのかもしれません、それで後ほどサポート2年契約を申し込む事に、1万5千円。後で考えるとTELすること無く自分で簡単に復旧する事が出来たのにと少々悔しい思いもね。
セキュリティソフトも、ひつこい程言ってくるね。NTT光で1台分は、安全確保されているのにね、動画編集無料ソフトを使ってると字幕が入り、字幕を消したければ最新ソフト購入せよですね、意味は理解してますよ。でもボランティアでやってるのだからそこまでする気はありませんね(独り言)
みょうごいしの紅葉(洲本市宇山)
2011年12月14日(水)
10日程来るのが遅かったかも知れない。
秋の花遍路になっていた。紅葉の花というところかな。
この下の橋のたもとにP2台分がある。
子供の頃から同じ紅葉樹があるので100年は越えているのだろうな。
散歩道の風景
2011年12月13日(火)
今日は家内と二人で自動車を使わず徒歩で自宅~1万2千歩、歩いてきました。歩くと身体の調子がいいですね。
途中で人家の庭先で見つけた花木とカラスウリを撮影しました。
皇帝ダリア、最近淡路島各地でよく見られるようになってきた。
背丈が2~3m程も大きく伸びる。
球根ではなさそう、切株は中が空洞で竹のようだった。
山中でよく見られる黄色い実のカラスウリ。
この根の根塊は、おしろい、とか汗疹に効くテンカフの原料になるらしい。
アイヤダム周辺散歩
2011年12月10日(土)
ヤブツバキが沢山咲いていました。ツボミも沢山ありました。
カラスウリの実が赤く熟してました。
美味しそうですが、中はふかふかで身がなく食べられません。
背丈が1m50cm位ある多くの赤い実を付けたマンリョウの木が有りました。
久しぶりの散歩
家内とアイヤダムの奥にある大城池を散歩して来ました。
ここ最近パソコンを触る時間が多くて散歩から遠のいていましたが、
本日10時半過ぎ車で約5分の所に有るダムに行き12月の山を散策して来ました。
約1万歩を歩きました、
淡路の12月初旬は雪も無く、秋色です。
美男カズラが赤く色着いてました。
この実は10月頃から既に色着いていたのですが、本日撮影しました。
2011、12、5(月)PM1:00頃
自然の中を歩き、深呼吸をして来ました。
景勝(宮の瀧)
2011年12月7日(水)AM11:00頃 洲本市千草
数年ぶりに宮の滝を訪れました。最近は淡路も局地的な大雨が良く降るので、
風景はどうなってるのやろうと云う事で確かめてきました。ここ宮の滝は周囲を急峻な山で囲まれた谷筋にあるので日当たりが短く午前10時ごろから午後2時位までに紅葉を眺めるのが良い。山の小道に落ちているもみじ葉はちじれていたので余り美しくはなかった、1週間ほど来るのが遅かった。木々の紅葉はそろそろ終わりの様です。
宮の瀧への沿道 数十年前に植樹されたもみじの樹も大きく成長していた。
小さな渓流も地震と大雨などの被害で山の上から大岩が崩れ落ちて見るも無残な様相を呈していた、昔の様に回復する事はもはや無いであろう。しかし徐々にではあるが自然それなりの回復もなされてきているようである。滝へ向かう車道沿いに植えられている、もみじの木々も大きくなっていた、あと10年もすれば立派なもみじ沿道になる事でしょう。先が楽しみです。
11 2011-12-4(日)
わくわくフェスティバル
南あわじ市西淡公民館にて
孫娘が一生懸命演戯してました。演目(ピーターパン)
美紗樹ちゃん よくがんばりましたね。
園児の皆さんは凄い、演戯・セリフ・唄みんな完璧でしたよ。
最近の保育教育は良いですね、先生方が素晴らしいと言う事を実感しました。
孫も立派に育つことでしょう。
今日は爺婆にとって本当に幸せな1日でした。
ありがとう! 孫と可愛い園児さん達へ。
10 2011-12-3(土)
明日は孫のわくわくフェティバル
10 2011-12-1(木)
ゆ~ゆ~ファイブ♨へ
日帰り温泉3
9 2011-11-30(水)
植田弘子写真展の写真搬出日
本日午後3時ごろにイー・アイへ出向く予定。
美紗樹ちゃんが久しぶりに来てくれた。
洲本市新村の夕
2011-11-27
夕暮れ雲が放射状に輝いた。
8 2011-11-29
新村の夕暮れ
美しい夕暮れだった(残照に赤く染まる雲)NIKON CooLPIX L3(コンパクトデジカメ)
6 2011-11-26
半月位ホームページをあれやこれやと試しては消しの連続、音楽フリーでページに導入しても、一晩でMP3をAWFで使用不可になっていたり、一つのmp3容量が2メガ以下で入れてあっても消えたり。何なんでしょうね何か意図的なものがあるようで、いやな思い、勿論著作権は侵害するといけないので法律に沿った使用方法で作業を行っておりますが。所詮ただ程高く付くようです。ソフトの使用フリーが問題なのか、編集ソフトが問題なのか、良く解りませんが多少は出さないと動きずらいですか。動画ソフトも2010年に1万2千円も出したのに、静止画は編集出来るが、動画は1度だけしか編集できず。色々とフリーの動画コーディックを試しては見たがいいかげんなものが多い。これ以上使おうと思えば最新2012年の最新版を買えとかですな。フリーソフトはフリーソフトで使えるが大きくてはっきりとした宣伝文字がど真ん中に出て来るし、グーグルクロ―ムでフェイスブックをやった途端、いきなり宝くじが当たったとか言って来て個人情報を盗もうとするし、アメリカのロト販売会社らしいがこれは犯罪組織だろうな、世界を股にかけて暗躍する、日本語も書き方が中国風だし、文章が読みずらい。こんな悪どい奴等は日本の警視庁サイバー犯罪係りで取り締まってくれるようにしてほしいな。2年ほど前に警察のサイバー犯罪係りの方々に御世話になりました、今では安心してホームぺジ作成に専念出来るようになり感謝致しております。日本も欧米ソフト会社も抜け目が無い、コンピューターは融通がきかん、本日の小言が何かの足しにでもなればと思います。
5 2011-11-15
vimeoムービーを設置 孫の思い出Ⅱのトップページの下部に動画(自作・共有)が見られるように致しました。
淡路島の風景のトップ下部にも紀淡海峡巨大コンテナ船の航行を設置しました。
4 2011-11-7
久しぶりにアイヤダムへ家内と散歩に出かけます。
ムベの実はそろそろ色付く頃です。
ムベの実が紫色に美しく色づいていました。
11月に入っても気温が高い日が続き気候がだんだん温暖化しているようです。
部屋の中でも22℃あります。
3 2011-11-06
第3回