日本の自然風景写真

私が見た、撮った、日本全国の美しい自然を求めて20数年 兵庫県在住 アマチュア写真家 植田

昆虫

                          昆虫

                   http://awaji-kenji-hiroko.com/swfu/d/firefly01-003.jpg


スズムシの鳴き声


樹液争奪戦、コガネムシとダンゴバチ


コオロギの鳴き声

昆虫類

→ その他の昆虫 へ (セミ、チョウ、等) 写真数 (99枚)

→ クモ類 へ 写真数 (4枚)

淡路島に生息する(トンボ) 写真数  (110枚) ↓

           淡路島に生息
              1-1 朝露の調べ  アオモンイトトンボ体長30ミリ程。

                        (アオモンイトトンボ

           淡路
            1-2 (渓流溜まりの1シーン)産卵の為水中から出た枯枝に
                 摑まるイトトンボ♀の首を♂がしっかり挟み、羽を小刻み
                 に震わせホバリングしている、メスの背後にアメンボウ
                 (肉食系)が迫っている。

                    アオモンイトトンボの【水中産卵

           水中産卵
             1ー3

             水中産卵
             1-4  2頭とも後ずさりしながら徐々に水中に入って行く。

           水中産卵
            1-5  ♀の体は羽を残して水中に没した。

            水中産卵
             1-6  ♀は水中の木の枝の割れ目に右え左へ上下へと
                  産卵管を動かし産卵して行く。

            水中産卵
             1-7

           水中産卵
             1-8  ♂は水面に上半身を出して辺りを警戒している
            
           水中産卵
             1-9  ♂までが水中に没してしまうとは驚きだ。
            
           水中産卵
             1-10  ♂(左)♀(右)共水中に没した

           
           水中産卵、アメンボウが邪魔をする
             1-11

             水中の枯木に卵を産み付けながら少しずつ下る、
             雄雌共に完全に水中に没した。雄は水中でも決して雌を離さない、
             それにしても潜水時間の長さには驚いた、
             5分か10分は潜っていたかな、いやそれ以上であったと思う、
             人間は到底及ばない、この後再び水上へ出て♂と♀は
             別々に飛び去った。
             水上ではアメンボウが♀の羽の先端を齧って
             いるがトンボの羽の方が強そうだ。


          クリックで次のページへ→トンボ 

                        


下記スクロールボックス内名称クリックで任意のページへ戻ったり進んだりも出来ます。

昆虫     アオモンイトトンボ
トンボ2   ウスバキトンボ、ショウジョウトンボ
トンボ・3  ハラビロトンボ、ハグロトンボ、コフキトンボ
トンボ4   コフキトンボ、ギンヤンマ、シオカラ、アカネ
トンボ5   イトトンボ、アキアカネ、オニヤンマ、ハグロ
トンボ6   コシアキ、ショウジョウ、チョウトンボ
トンボ7   ダビドサナエ、サナエトンボ
トンボ8   ミヤマカワトンボ
トンボ9   イトトンボ、アキアカネ
トンボ10  ショウジョウトンボ、オオキトンボ、オニヤンマコオニヤンマ
トンボ11  チョウトンボ、タイワンウチワ、ノシメトンボ
トンボ12  シオカラトンボ
トンボ13  リスアカネ、シオカラ
トンボ14  シオカラ、コオニヤンマ
トンボ15  モノサシトンボ、オオアオイトトンボ、アオイトトンボ、ヘビイトトンボ
トンボ16  ウスバキトンボ
トンボ17  ウスバキトンボ

トンボ18  ウスバキトンボ

トンボ19  ウスバキトンボ

トンボ20へ ウスバキトンボ

トンボ21  ウスバキトンボ

トンボ22  ショウジョウトンボ
トンボ23  ギンヤンマ、ショウジョウトンボ
トンボ24  カワトンボ
トンボ25  アサヒナカワトンボ
トンボ26  マユタテアカネ
トンボ27  リスアカネ
トンボ28  ウスバキトンボ
トンボ29  イトトンボ
トンボ30  イトトンボ
トンボ31  ミヤマカワトンボ
その他の昆虫 クマゼミ羽化、ヒメハルゼミ 
昆虫2    モンシロチョウ
昆虫3    モンシロチョウ
昆虫4    モンキチョウ
昆虫5    ヒメアカタテハ
昆虫6    ヒメアカタテハ
昆虫7    キタテハ
昆虫8    メスグロヒョウモン
昆虫9    キアゲハ、アゲハ
昆虫10   ジャコウアゲハ
昆虫11   アオスジアゲハ
昆虫12   ヒオドシチョウ、ゴマダラチョウ、ミスジチョウ
昆虫13   アサギマダラ
昆虫14   ベニシジミ
昆虫15   ベニシジミ
昆虫16   ベニシジミ、
昆虫17   ベニシジミ、セセリチョウ  
昆虫18   シジミチョウ
昆虫19   カゲロウ、モンカゲロウ
昆虫20   カノコガ(毒蛾)
昆虫21   ガ、ハンミョウ、トノサマバッタ、ガガンボ
昆虫22   ジャコウアゲハ
昆虫23   アオスジアゲハ
昆虫24   ジャコウアゲハ、シジミチョウ、キタテハ
昆虫25   ベニシジミ
昆虫26   シジミチョウ
昆虫27   ミドリヒョウモン、テングチョウ
昆虫28   クマゼミ羽化
昆虫29   カマキリ
昆虫30   ミツバチ、ホタル、スズムシ
昆虫31   アゲハチョウ
昆虫32   アゲハチョウ
昆虫33   カワゲラ羽化シーン
昆虫34   カワゲラ羽化シーン
昆虫35   玉虫
昆虫36   ミンミンゼミ
昆虫37   クマゼミ羽化
昆虫38   クマゼミ羽化
昆虫39   アブラゼミ
昆虫40   アブラゼミ脱け殻
リュウキュウムラサキ
END

a:6896 t:1 y:3


昆虫いろいろ


2013年10月21日 ホウジャクの吸蜜

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明


2013年10月20日(日曜) 自宅裏・ホトトギスの蜜を吸いに来るホウジャク(蛾・スズメガ科)

夕暮れ時17:00前後にホウジャクがやってきます。暗いのでストロボを使用しています。ホバーリングしながらホトトギス(花)の蜜を吸うので、ストロボを使わないと翅を止めることはほぼ不可能です。

画像の説明
頭のほうの触角にピントが来ました。少し残念です。

画像の説明
フードを装着していたので下が暗くけられてしまいました。

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明


2013年10月19(土)夕 自宅裏小庭(ホウジャク・蛾)ホトトギス・花。

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明


2013年10月3日(木)の夕暮ホウジャク&カマキリ&蛾

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明


2013年10月1日(火曜)の朝 洲本市新村

ヒマワリとホウジャク

画像の説明
  蜜を吸いに来るホウジャク(蛾の一種)

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明


昆虫の吸蜜 2013年9月28日(土)自宅と近辺

画像の説明
  ハナアブとガウラ・シスキューピンク

          画像の説明
            キタテハとフクシア

画像の説明
  フクシアにとまるキタテハ

画像の説明
  ホウジャクとヒマワリ

画像の説明
  ハナアブとガウラ・シスキューピンク

画像の説明
  ヒマワリとホウジャク

画像の説明
  ハナアブとガウラ

          画像の説明
            フクシアに止まるキタテハ


2013年9月14(土) 、イトトンボ&ハナアブ

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

          画像の説明

          画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

          画像の説明
            ハナアブ

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明


「早朝の羽化(ウスバキトンボ)」自宅前休耕田

2013年8月6日 AM1:37頃~ 

画像の説明
  AM1:37

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

          画像の説明
            ネコジャラシ

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

          画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

          画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

          画像の説明

画像の説明

          画像の説明

          画像の説明

          画像の説明


早朝のウスバキトンボ2013年8月5日 AM3:23頃~

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明


自宅裏庭 ヒメジャノメ 

画像の説明
 ヒメジャノメ 2013年8月2日 PM 12:00頃

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明


2013年7月26(木) 鮎屋(あいや)ダム周辺。

画像の説明

          画像の説明
            ニィニィゼミ2匹

          画像の説明
            ニイニイゼミ

画像の説明

画像の説明

          画像の説明

          画像説明

画像の説明
  セミの抜け殻

画像の説明
  アブラゼミ

          画像の説明
            アブラゼミ

          画像の説明

          画像の説明

画像の説明

画像の説明


画像の説明
  ハネアリ? 2013年7月26日(金)朝 自宅近くの田圃

          画像の説明
            ツユムシ?

画像の説明

          画像の説明

画像の説明
  セセリチョウ

画像の説明
  セセリチョウ

画像の説明
  セセリチョウ

画像の説明
  セセリチョウ

画像の説明
  セセリチョウ

画像の説明
  シジミチョウ

画像の説明
  アオモンイトトンボ

画像の説明
  アオモンイトトンボ

画像の説明


2013年6月25日撮影 三熊山にて [#w22132db]

          画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

          画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明


トンボのスライドショー



2013年8月29日(木)

http://daisizen-no-koe.lovepop.jp/swfu/d/s_s_s_s_218_R.JPG
  AM7:20 自宅庭 シオカラトンボ♂

http://daisizen-no-koe.lovepop.jp/swfu/d/s_s_s_s_s_s_s_s_s_s_225_R.JPG
  AM 7:21

http://daisizen-no-koe.lovepop.jp/swfu/d/s_s_s_s_s_226_R.JPG
  AM7:23 シオカラトンボ

http://daisizen-no-koe.lovepop.jp/swfu/d/s_s_s_s_s_237_R.JPG
  AM 7:25 シオカラトンボ♂ 複眼


2013年8月11日(日)朝AM7:12~ 新村自宅付近田圃

画像の説明
  アオモンイトトンボ♀

画像の説明
  アオモンイトトンボ♀

画像の説明
  アオモンイトトンボ♀

画像の説明
  アオモンイトトンボ♀

画像の説明
  アオモンイトトンボ♀

画像の説明
  アオモンイトトンボ♀

画像の説明
  アオモンイトトンボ♀

画像の説明
  アオモンイトトンボ♀

画像の説明
  ウスバキトンボ AM6:53


 2013年8月10日 夕  (新村)

画像の説明
  シオカラトンボ 

画像の説明
  シオカラトンボ

画像の説明
  シオカラトンボ


トンボいろいろ 2013年7月8日 。南あわじ市にて。

画像の説明
  ショウジョウトンボ
画像の説明
  チョウトンボ
画像の説明
  チョウトンボ
画像の説明
  チョウトンボ
          画像の説明
            チョウトンボ
          画像の説明
            チョウトンボ
画像の説明
  コシアキトンボ
画像の説明
  ショウジョウトンボ
          http://awaji-kenji-hiroko.com/swfu/d/auto_eB57Md.JPG
            ショウジョウトンボ

          画像の説明
            チョウトンボ
画像の説明
  チョウトンボ
画像の説明
  チョウトンボ
画像の説明
  チョウトンボ
画像の説明
  チョウトンボ
画像の説明
  チョウトンボ
画像の説明
  チョウトンボ
          画像の説明
            チョウトンボ
画像の説明
  チョウトンボ
画像の説明
  チョウトンボ
画像の説明
  チョウトンボ
画像の説明
  チョウトンボ
画像の説明
  チョウトンボ
画像の説明
  チョウトンボ
画像の説明
  チョウトンボ
画像の説明
  チョウトンボ
画像の説明
  チョウトンボ


トンボいろいろ2



かわいいイトトンボ


2013年8月2日の朝

画像の説明
  ウスバキトンボ

画像の説明
  ウスバキトンボヤゴの抜け殻

画像の説明
  ウスバキトンボヤゴの抜け殻

画像の説明
  ウスバキトンボヤゴの抜け殻

画像の説明
  イトトンボ

画像の説明

   イトトンボ

画像の説明
   イトトンボ

画像の説明
   イトトンボ

画像の説明
   朝露

画像の説明
  ウスバキトンボ

画像の説明
   ウスバキトンボ

画像の説明
  ウスバキトンボ

画像の説明
  ウスバキトンボ

画像の説明
  ウスバキトンボ

画像の説明
  ウスバキトンボ

          画像の説明
           ウスバキトンボ

画像の説明
   ウスバキトンボ

画像の説明
  ウスバキトンボの抜け殻

画像の説明
  ウスバキトンボの抜け殻

          画像の説明
            ウスバキトンボの抜け殻

画像の説明  
  ウスバキトンボの抜け殻

画像の説明
  ウスバキトンボヤゴの抜け殻

画像の説明
  ウスバキトンボ

画像の説明
   イトトンボ

画像の説明
   イトトンボ

画像の説明
   イトトンボ

画像の説明
  イトトンボ

画像の説明
   イトトンボ

画像の説明
   イトトンボ

画像の説明
   イトトンボ

画像の説明
  ウスバキトンボ


イトトンボ 2013年7月31日(水曜日)朝 撮影

          画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

          画像の説明

画像の説明

画像の説明

          画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

          画像の説明

画像の説明

画像の説明

          画像の説明

画像の説明

          画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

          画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明


トンボの羽化


前半

ウスバキトンボ2013ネン8月6日 21:25頃~22:00頃まで

画像の説明
  ヤゴから抜け出て30~40分前後経っています。

画像の説明

画像の説明
  ウスバキトンボのヤゴといっしょにイトトンボもいます。

画像の説明

画像の説明

画像の説明
  ウスバキトンボのヤゴです、休耕田の水の中から這い出して草に止まり、ゆっくりと時間をかけてから羽化が始まります。

画像の説明
  ウスバキトンボのヤゴとイトトンボ(成虫)

画像の説明
  ウスバキトンボのヤゴ(草に止まり羽化が始まります)

画像の説明
  ウスバキトンボのヤゴ

画像の説明
  ウスバキトンボのヤゴ

画像の説明
  ウスバキトンボのヤゴ

画像の説明

画像の説明

          画像の説明

画像の説明

          画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

          画像の説明

          画像の説明


トンボの羽化

 後半

画像の説明
21:55

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

          画像の説明

          画像の説明

          画像の説明

          画像の説明

          画像の説明

          
          画像の説明

          画像の説明

          画像の説明

          画像の説明

          画像の説明

          画像の説明

          画像の説明

          画像の説明

          画像の説明

          画像の説明

          画像の説明

          画像の説明

          画像の説明

          画像の説明

          画像の説明

          画像の説明

          画像の説明

          画像の説明

          画像の説明

          画像の説明


「早朝の羽化(ウスバキトンボ)」自宅前休耕田

2013年8月6日 AM1:37頃~ 

画像の説明
  AM1:37 ウスバキトンボのヤゴ

画像の説明
  ウスバキトンボのヤゴ

画像の説明
  

画像の説明

          画像の説明
            ネコジャラシ

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

          画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

          画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

          画像の説明

画像の説明

          画像の説明

          画像の説明

          画像の説明


早朝のウスバキトンボ2013年8月5日 AM3:23頃~

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明


ウスバキトンボの羽化動画

  2013年8月7日(水) 22:45


 撮影 22:45 (洲本市新村自宅前)


ウスバキトンボ ヤゴから抜け出(脱皮)て逆さまにぶら下がり頭を上にしてから羽化が始まります。

洲本市新村の水が張られた休耕田の畔に生えている草むらに田圃池から這い出したヤゴが止まり羽化を始めます。夜中の10時頃~脱皮羽化が始まります。


powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

k.u