日本の自然風景写真

私が見た、撮った、日本全国の美しい自然を求めて20数年 兵庫県在住 アマチュア写真家 植田

アーカイブ2

アーカイブ2


2016,12,25(日)夕景16:50~。洲本市新村。冬至も過ぎ
夕暮れ時も遅くなってきました。

ススキと農家の屋根
画像の説明

半鐘台
画像の説明

洲本市大野消防分団の半鐘台 拡声器が付いてダムの放流などのお知らせのサイレンが鳴るときも、、、。
画像の説明

夕暮れ残照雲
画像の説明

新村の夕暮れ。
画像の説明

夕陽
画像の説明


野鳥いろいろ。2016年12月に撮影したもの。洲本市池内にて。
セグロセキレイ
画像の説明

セグロセキレイ2羽
画像の説明

セグロセキレイ
画像の説明

セグロセキレイ
画像の説明

セグロセキレイ
画像の説明

ダイサギ(シラサギ類)
画像の説明

ダイサギの羽づくろい。
画像の説明

ダイサギ
画像の説明

アオサギと鵜
画像の説明

アオサギが池の上を飛翔中。
画像の説明

ミサゴ(鷹)が池の上空へやってきた。
画像の説明


「月にむら雲」2016年12月15日(金)AM6:39 洲本市新村~。
画像の説明

お月さん(電線の間)AM6:45
画像の説明

夜明けの池(洲本市大野)散歩途中 AM6:55
画像の説明

月にキャベツ畑(霜の朝)AM7:04
画像の説明

お月さん。AM7:16
画像の説明

キャベツに霜AM7:21
画像の説明

キャベツ畑に霜AM7:27
画像の説明

柏原山付近の山、洲本市新村~東南方向。2016年12月15日AM7:38
画像の説明


2016年11月21日~12月11日までの撮影分。

ダイサギ2016年11月21日撮影
画像の説明

セグロセキレイ2016年12月11日撮影
画像の説明

セグロセキレイ2016年12月11日撮影
画像の説明

セグロセキレイ2016年12月11日撮影
画像の説明

トビ12月
画像の説明

アオサギ2016年12月3日撮影
画像の説明

ハクセキレイ
画像の説明

ミサゴ2016年12月7日撮影
画像の説明


2016年12月3日(土)朝の洲本市炬口(たけのくち)漁港~。
画像の説明

画像の説明

画像の説明

朝の洲本城
画像の説明

画像の説明

海霧
画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

海霧

画像の説明

海霧

画像の説明

海霧

画像の説明

海霧

画像の説明

海霧
画像の説明

画像の説明

画像の説明

港中の魚がこちらを見上げた。
画像の説明


画像の説明

画像の説明

浜辺のさざ波
画像の説明

トビが上に来た。
画像の説明

釣り人
画像の説明


2016年12月2日の午後~夕暮れ。洲本市新村~。
画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

         画像の説明

画像の説明

         画像の説明

画像の説明

         画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明


2016年11月27日(日)洲本市千草。
画像の説明

画像の説明

以下 洲本市千草(ちくさ)宮滝(みやたき)の紅葉。
画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明


「秋彩」 2016年11月26日(土)撮影。
画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明


         2016年11月24日撮影。洲本市千草宮滝。
         画像の説明

        
         画像の説明

         画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

         画像の説明

         


2016年11月22日(火)、洲本城、三熊山山頂に建つ。
画像の説明

洲本城。
画像の説明

洲本城。
画像の説明

本丸庭、もみじ葉
画像の説明

紅葉。
画像の説明

         サザンカ 本丸中庭     
         画像の説明

サザンカ 本丸中庭
画像の説明

サザンカ 本丸中庭
画像の説明

サザンカ 本丸中庭
画像の説明

サザンカ 本丸中庭
画像の説明

サザンカ 本丸中庭
画像の説明

サザンカ。 本丸中庭
画像の説明


         ナンキンハゼも色付いていました。淡路ファームパーク(南あわじ市)2016年11月16日(水)撮影。
         画像の説明

ナンキンハゼ。
画像の説明

         エミュー。
         画像の説明

クルマサカオウム(オーストラリア)冠羽を広げると大変美しいとか、世界一美しいオウムと言われているそうです。
画像の説明

オシドリ♂♀
画像の説明

オシドリ♂
画像の説明

オシドリ♂
画像の説明

オシドリ♂
画像の説明

オシドリ♂
画像の説明

ショウジョウトキ
画像の説明

ショウジョウトキ
画像の説明

クロトキ
画像の説明

クロトキ
画像の説明


2016年11月7日(月)、淡路ファームパーク;イングランドの丘(南あわじ市)

トピアリー
画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明


2016年11月7日(月)、夕暮れにソテツ、淡路ファームパーク(南あわじ市)16:40頃~
画像の説明

夕陽(淡路ファームパーク:イングランドの丘)出入り口付近の駐車場~、南あわじ市。
画像の説明

夕陽
画像の説明

夕陽
画像の説明

夕陽
画像の説明

夕陽
画像の説明

夕陽
画像の説明

夕陽
画像の説明

16:57お月さん
画像の説明


2016年11月2日夕暮れに 洲本市池内:大池にて。アオサギ
画像の説明

アオサギ二羽
画像の説明

アオサギ
画像の説明

池の堤に落ちる夕陽
画像の説明

残照の池
画像の説明

残照の池
画像の説明

残照の池
画像の説明

お月さん。
画像の説明


わが家のツワブキも咲き始めています。2016年10月27日(木)
画像の説明

わが家のホトトギスは最盛期を迎えています。
画像の説明

野道ではタンポポの綿毛も風で飛ばされるのを待っています。
画像の説明

朝陽を浴びて輝いているタンポポの種・綿毛。
画像の説明

朝陽を浴びてエノコログサ。
画像の説明

朝散歩野道を行けば、、。
画像の説明

玉葱小屋も今は稲わらで、、、
画像の説明

ハキダメギクもまだ咲いて、。
画像の説明

ヒガンバナも狂い咲き、、、。
画像の説明

朝陽を浴びてススキ輝く。
画像の説明

ノコンギクも奇麗だ。
画像の説明

ノコンギク。
画像の説明

ふと見上げるとスズメ、、。
画像の説明

季節外れのシロツメグサが咲いて、、、。
画像の説明

タデ科の花も奇麗、、。
画像の説明

         水路の近くに生えてヤマハッカ。
         画像の説明

ヤマハッカ。
画像の説明

小さなため池にオオバンがやってきた。
画像の説明

オオバン
画像の説明

オオバン
画像の説明

         アオサギも小屋の上で朝陽を眺め、、。
         画像の説明

刈り取られた稲に新たな新葉、、雫に青空。
画像の説明

         雫。         
         画像の説明


「キミガヨランに雨雫」。2016年10月23日(日)朝撮影。
画像の説明

「ため池の堤の野草に朝の雫」
画像の説明

「ため池の堤の野草に朝の雫」
画像の説明

「ため池の堤の野草に朝の雫」
画像の説明

「ため池の堤の野草エノコログサに朝の雫」
画像の説明

「畑の周りに咲く珍しい白花のホトケノザに雨雫」
春に咲くのですが今年は遅くまで暑い日が続き花も咲く時期に戸惑った様子。
画像の説明

珍しい白花のホトケノザに雨雫
画像の説明

白花のホトケノザに雨雫
画像の説明

白花のホトケノザに雨雫
画像の説明

白花のホトケノザに雨雫
画像の説明

白花のホトケノザに雨雫
画像の説明

白花のホトケノザに雨雫
画像の説明

普通に見られるピンク色花のホトケノザに雨雫
画像の説明

ピンク色花のホトケノザに雨雫
画像の説明

ピンク色花のホトケノザに雨雫
画像の説明

ピンク色花のホトケノザに雨雫
画像の説明

セイタカアワダチソウに雨雫。
画像の説明

オシロイバナに雨雫。
画像の説明
        
         蜘蛛の巣の雫にぶら下がるオシロイバナ 
         画像の説明

オシロイバナに雨雫。
画像の説明

オシロイバナに雨雫。
画像の説明

オシロイバナに雨雫。
画像の説明

蜘蛛の巣の雫、写るオシロイバナ。
画像の説明


2016年10月20日(木)AM6:45のお月さん。
画像の説明

春以来見ていなかった自宅付近の上空に飛来したミサゴを久しぶりに見たAM6:45.
画像の説明

ため池で群れるカモ、そろそろカモが沢山やってくる季節になりました。AM7:01 洲本市池内
画像の説明

アオサギが飛び上がった。
画像の説明

ダイサギとアオサギが仲良く傍に寄り添っていた、この2羽はいつも一緒にいることがおおい、アオサギがダイサギの餌場をよく知っているからだ。
画像の説明

きょう20日に6羽の雉(キジ)が同じ場所にいるのをみた、一羽一羽ずつ草むらから顔を出す、めったに見られない光景だった。
画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

ツマグロヒョウモンを見るのも久しぶり。
画像の説明

ノコンギクの蜜を吸うツマグロヒョウモン。
画像の説明


夕景2016年10月18日、洲本市池内~。
画像の説明

夕陽とため池
画像の説明

夕陽とため池
画像の説明

         夕陽に輝くススキ         
         画像の説明
         夕陽
         画像の説明

夕陽。
画像の説明

池底の枯れ木 ため池底の砂州~。
画像の説明

落陽ため池反映
画像の説明

落陽
画像の説明

落陽
画像の説明

雲の彩
画像の説明

雲間の残照
画像の説明

残照の中にススキ
画像の説明
        
         夕暮れ青雲
         画像の説明


2016年10月15日(土)、夕暮れ時、自宅東に赤いお月さんが😔をだし昇ってきた。
画像の説明

明日は満月、きょうのお月さんは少し欠けている。
画像の説明


ジャパネスクガーデン・特別展。淡路夢舞台「奇跡の星の植物館」
にて開催中、2016年9月24日~11月13日(日)まで。
画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

         画像の説明

         画像の説明

         画像の説明

         画像の説明

和の庭園。オモト棚飾り。
画像の説明

テイランジアキアネア(パイナップル科)エクワドル、ペルー。
奇跡の星の植物館(淡路市)2016年10月5日撮影。
画像の説明
         
         フォックスフェイス(ツノナス)(奇跡の星の植物館。)2016年10月5日撮影。
         画像の説明


         フウリンブッソウゲ(ハイビスカス)、奇跡の星の植物館(淡路市)にて。2016年10月5日(水)撮影。
         画像の説明


2016年10月3日(月)の夕暮れ、洲本市新村にて、台風の影響なのか、夕方は時折雨が降り、夕景色は諦めていたのですが、ご飯を食べてPCに向かっている時、ばあちゃん(家内)がおじいちゃん空が綺麗よと言ったので窓を開け覗いてみると物凄く赤く奇麗な夕景になっていた、これは撮らなければとカメラを用意して家を飛び出した、食事直後だったので、少しお腹が張ってしまったが、この風景のピークを撮らないと必死で走った、その甲斐あって見事な残照風景を収めることが出来ました。
17:57分に撮影。撮影目的地へ走る途中でまず一枚をパチリ。
画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

2016年10月3日18:03に撮影。
画像の説明


曼珠沙華もそろそろ終わりかけです。2016年10月1日撮影。
画像の説明

アキノノゲシにハナアブ。2016年10月1日撮影。
画像の説明

イボクサ。葉を揉んで汁をイボに付けると疣が消えるとかいわれています。田や畔の湿地に生える、休耕田に雨水が溜まりそのあたりから生えていた。2016年10月1日撮影。
画像の説明

イボクサ。2016年10月1日撮影。
画像の説明

スギナの雫にヨメナが写った2016年10月1日撮影。
画像の説明


9月も昨日で終わりましたが昨日9月30日の夕方に撮影した近辺で撮ったモンシロチョウ、エノコログサに止まりそろそろ眠りに入る準備をしています。
画像の説明

柿の下のハゼランは満開状態。2016年9月30日撮影。
画像の説明

2016年9月30日撮影、時折小雨が降る夕暮れ時。
画像の説明

2016年9月30日撮影。
画像の説明

わが家の鉢植えコスモスにホウジャク(蛾)が蜜を吸いに毎日やってきます。2016年9月30日撮影。
画像の説明
         
         鮎屋の滝(洲本市鮎屋:あいや)2016年9月30日撮影。雨続きで豪快に流れ落ちる瀑流。
         画像の説明

         三脚持っていかなかったのでなんとか手持ちで撮影。これぞデジタルの威力。
         画像の説明

鮎屋の滝の上の山道で見つけた、大きなつば(約20cm)のシロオニタケ(テングタケ科)、食毒不明、食べた人がおらんのでしょうね。
画像の説明

         シロオニタケがつぼんでいる状態、イボ状の突起がいかにもオニの角のようにも見える。
         画像の説明

豪快に流れ落ちる瀑流「鮎屋の滝」をMOVでご覧ください。
洲本市鮎屋(あいや)。2016年9月30日に撮影。


久しぶりに秋の空、、といっても、まだ夏のような日差しと蒸し暑さ、台風が中国方面へ湿った暑い空気を運んでいるからでしょう、2016年9月27日お昼頃。
画像の説明

        厚さでもやけぎみの雲 AM11:06         
        画像の説明

ムカシヤンマが農道に止まった、まだトンボもいるんだ、2頭いてじゃれ合っていたが1頭は藪の中へ隠れた、おそらくオス同士だったのだろう。
画像の説明

         背丈が高い1m位のアキノノゲシが咲き出した、
         画像の説明

アキノノゲシにハナアブが蜜を吸いに飛んできた。
画像の説明

バックのヒガンバナを背景にアキノノゲシの黄色みがかった色合いもいいものです。
画像の説明

アキノ御ゲシにハナアブ。
画像の説明

アキノノゲシを愛でる。
画像の説明

アキノノゲシの種付き綿毛。
画像の説明

ヒガンバナの上にアキノノゲシの種付き綿毛が風に吹かれて止まっていた。
画像の説明

コセンダングサにモンシロチョウ。この花の種がひっつきむし、といわれる厄介なもの。
画像の説明


あわじ花さじき、2016年9月22日(木)秋分の日に。
サルビア/セージ。
画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

ヒマワリ
画像の説明

ヒマワリ
画像の説明

ヒマワリ
画像の説明

アゲラタム
画像の説明

チュウキンレン
画像の説明

ベニシジミチョウ
画像の説明

ニチニチソウ
画像の説明

ニチニチソウ
画像の説明

ニチニチソウ
画像の説明

ナデシコ
画像の説明

ナデシコ
画像の説明

ナデシコ
画像の説明

ナデシコ
画像の説明

ナデシコ
画像の説明

ナデシコ
画像の説明

ペチュニア
画像の説明


クサギ 2016年9月19日、鮎屋(あいや)ダム近く。
画像の説明

クサギ2016年9月19日、鮎屋(あいや)ダム近く
画像の説明

ゴンズイ2016年9月19日、鮎屋(あいや)ダム散歩道
画像の説明

ウラギンシジミ;鮎屋ダム周りの道路傍
画像の説明

マイカーにウラギンシジミ;鮎屋ダム付近
画像の説明

ヒガンバナ
画像の説明

ヨウシュヤマゴボウの花に雨雫 鮎屋ダム近辺
画像の説明

ガーベラにハナアブ。自宅2016年9月20日撮影。
画像の説明

ランタナ2016年9月20日撮影。
画像の説明

ヤマトシジミ 自宅 2016年9月20日撮影。
画像の説明

アメジストセージにホウジャク(蛾)2016年9月20日撮影。
画像の説明

アメジストセージにホウジャク(蛾)2016年9月20日撮影。
画像の説明

         ミンミンゼミ 鮎屋ダム道路脇の桜の葉に止まる。2016年9月19日撮影。
         画像の説明

         ツクツクボウシとヒガンバナ 新村付近2016年9月20日撮影
         画像の説明


2016年9月18日(日)AM6:05、今朝は台風の影響で空一面に雲があり時折雨が降っています。
画像の説明

ニンニクの花、近所の荒地AM6:08
画像の説明

ヒガンバナAM6:20
画像の説明

アオモンイトトンボ AM6:24
画像の説明

雫 AM6:27
画像の説明

ツユクサにハナアブAM6:43
画像の説明

草むら
画像の説明


''''わが家のアメジストセージにウスバキトンボが止まっていました。2016年9月14日。
画像の説明

約2カ月前に植えてあった琉球四角豆が成長し花と実を沢山付け始めました、淡路の青野菜が少ない時期なので非常にありがたいことです。
画像の説明

こちらのパッションフルーツは春6月前後に苗を購入していましたが、今頃2花めが咲き出しました、現在4花咲いていますが、これからどしどし咲き出すでしょう、しかし、もし実が付いたとしても実が熟すかどうかは保証できません。
画像の説明

パッションフルーツは本来、沖縄など年間を通じて暖かい場所で栽培されるので淡路では冬越しするにはハウスなどが必要かなと思います。昨年購入したのは実を100個以上も付け50個くらいは食できたのですが、あとは中身が熟せずじまいで終わり、蔓性の木も枯れてしまいました、今年はビニールで覆い冬越し出来るか試そうとおもっています。画像の説明


2016年9月13日(火)、雨、ヒガンバナが咲き出しました。 洲本市新村。
画像の説明

ヒガンバナ蕾
画像の説明

ヒガンバナ
画像の説明

雨しずく
画像の説明


画像の説明

ヒガンバナ(曼珠沙華)
画像の説明

ヒガンバナ
画像の説明

ヒガンバナ&エノコログサに雫
画像の説明

アキノタムラソウ
画像の説明

ワレモコウ
画像の説明

キツネノマゴ
画像の説明


2016年9月11日(日)夕方に空一面に広がる、うろこ雲。洲本市新村。
画像の説明

画像の説明

画像の説明

         画像の説明

         画像の説明
         
         実りの秋、垂れる稲穂とヒガンバナ。2016年9月11日夕方撮影。
         画像の説明

夕陽
画像の説明

夕陽にヒガンバナ
画像の説明

夕陽にヒガンバナ
画像の説明

お月さんが半分を超える大きさになってきた。2016年9月11日(日)18:26自宅付近で撮影。洲本市新村。
画像の説明


2016年9月10日(土)AM6:13 昇陽 洲本市新村。
画像の説明

南の空に変った雲が出ていました。
画像の説明

稲穂にアオモンイトトンボがじっと動かないでいた、今朝はよく冷えていたため動けなくなっていたのかもしれない。
画像の説明

近所の田の畔に小さなトキワハゼが愛らしく咲いていました。
画像の説明

朝露に稲穂が写っていました、ご近所の田。
画像の説明

秋空に雫2つ。
画像の説明

わが家の斑入り葉ヤブランのシロバナが咲いています。
画像の説明

斑入り葉ヤブラン白花。
画像の説明


2016年9月9日、朝 AM5:40 洲本市新村。
画像の説明

AM5:56
画像の説明

昇陽 AM6:07
画像の説明

雲 AM:6:18
画像の説明

朝陽と雲 AM6:21
画像の説明


2016年9月7日 AM4:14 洲本市新村。
画像の説明

          AM4:19 同上
          画像の説明


朝 2016年9月6日(火)AM6:12  洲本市新村。
画像の説明

実り。
画像の説明

朝露。夜中にはよく雨が降りました。
画像の説明

         実り。
         画像の説明

雲と稲。
画像の説明

雨雫にツユクサ
画像の説明

雨雫にツユクサ
画像の説明

雨雫にツユクサ
画像の説明

         わが家のアメジストセ-ジ         
         画像の説明


実りの秋、朝露。2016年9月4日 洲本市新村、ご近所の田。
画像の説明

稲の葉の上下
画像の説明

稲の雫に青空
画像の説明

雫にノコンギク
画像の説明

稲の葉に朝露
画像の説明

葉に朝露
画像の説明

アメリカン・ブル-自宅園芸花
画像の説明


       
        星 2016年9月3日 AM5:02 自宅前~Bulb撮影
        画像の説明

        星の軌跡 2016年9月3日 AM:03 Bulb。
        画像の説明


2016年8月31日(水)今日で8月も終わりです、三日月がスリムになりました。洲本市新村自宅前~撮影。AM5:10
画像の説明

AM5:13
画像の説明

稲穂も色付き始めスズメがお米を啄む姿が見られます。
画像の説明

ウスバキトンボもそろそろ南の方へ飛んで行くころとなりました。
画像の説明

フジウツギにチヤバネセセリが夏を惜しむかのように盛んに蜜を吸っています。自宅庭にて。
画像の説明

ランタナにチヤバネセセリ。
画像の説明

アメジストセージにチヤバネセセリ。
画像の説明

クレロデンドルムにキチョウ。
画像の説明

デュランタ・タカラズカにキチョウ。
画像の説明

キチョウ
画像の説明


2016年8月29日(月)AM5:28の朝焼け。洲本市新村自宅付近にて。
画像の説明

画像の説明

画像の説明

        画像の説明
        
        虹が西北の空に出ました。
        画像の説明

        画像の説明

カ-ブミラ-に朝焼け雲が赤く写っています。
画像の説明


2016年8月25日(木)13:03、きょうも暑い一日だった。洲本市新村。
画像の説明

クレロデンドルム・ブル-ウイングに雫。雫玉に写るガ-ベラ。
画像の説明


今朝の月、2016年8月24日(水)
画像の説明

睡蓮鉢の睡蓮が咲き出しました。7月に一度咲いたのですが、2度目が咲きました。
画像の説明


深夜の月、月に群雲。2016年8月22日(月)AM2:53.
画像の説明

月に群雲
画像の説明

月に群雲
画像の説明

わが家のスズムシが玄関の虫かごのなかで、よく鳴いています。
画像の説明

スズムシが翅を広げて鳴いています。
画像の説明


        淡路市つな「花火まつり」2016.8.20.が淡路ONOKOROワ-ルドパ-ク(花火会場)で開催されました。
        画像の説明

        画像の説明

        画像の説明

        画像の説明

        画像の説明

        画像の説明

        画像の説明


高田屋嘉兵衛まつり・花火大会の夜。兵庫県洲本市五色町都志港湾。
2016年8月15日(月)。
花火が始まる前の車の列、空にはお月さんが出、電力風車が勢いよく廻っていた。
画像の説明

西空には雲間から夕陽が覗いています。
画像の説明

画像の説明

画像の説明
       
        都志港湾花火大会。
        画像の説明

        画像の説明

        画像の説明

        画像の説明


2016年8月14日(日)南あわじ市福良湾から夕陽。
画像の説明

「若人の広場」太平洋戦争戦没学徒の鎮魂塔、20年ぶりに再会されました。丹下氏の長男建築家が改修に携わりました。撮影2016年8月14日。夕方。
画像の説明

福良湾海上花火大会、2016年8月14日(日)
        画像の説明

        画像の説明

        画像の説明

        画像の説明

        画像の説明

        画像の説明

画像の説明


2016年8月12日夕景色18:41~19:10洲本市新村。夕陽&お月様。

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

          画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明

画像の説明



2016年8月9日(火)西側の山上に雲間に落ちる夕陽。洲本市新村~。動画時間4分11秒。撮影中の後方の林の中では、早くも8月初旬よりツクツクボウシの蝉が鳴いています。


          第69回淡路島まつり、花火大会2016年8月7日(日曜)三熊山洲本城天守閣付近より撮影。
          画像の説明

画像の説明

画像の説明


第69回淡路島まつり「おどり大会」、洲本市堀端筋で開催された二日目の最終連や飛び入りもあり、みんなで阿波踊りを楽しみながら行進する方々。2016年8月6日(土)夜21:40~


「夕陽」2016年月5日(金)、洲本市新村~。
画像の説明
        
          「夕照の雲」
          画像の説明


2016年8月6日(土)AM3:27~AM4:13、洲本市新村自宅前の夜景、星
画像の説明

画像の説明

画像の説明

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

k.u