富士山写真ページ
富士山写真ページ
スライドショーMY富士MOVを設置しました。(vimeoにて)
もしスタートボタンを押しても動画・音声が始まらない時はご自分のパソコンのポップアップ許可ボタンを押して下さい。
スイッチを押しても始まらない場合はこちらデジカメMY動画より御入り下さい。
昔少しテナーサックスを吹いていた事もありジャズが好きなのでBGMにジャズを取り入れて見ました。ROXIO/CREATOR2010のライティングソフトを使用しその中の音楽は自動編曲されたものです。)
スライドショー字幕の訂正、裾野市→富士宮市(静岡県)です。
富士山の写真(植田健児・著作)
兵庫県洲本市在住(淡路島)
中盤カメラ、ペンタックス67による撮影
ポジフィルム、感度50・100使用
1(芦ノ湖夜景)1999,1,3 AM5:00 2(街明り)2006,1,3 PM7:o0
3(光跡)2007,1,3 PM5:25 4(月光)2007,1,2 AM6:20
5(朝光1)2007,2,3 AM6:43
6(朝光2)2007,2,3 AM6:56
静止画スクロールバー↴
富士山写真ページトップページ
次へ(田貫湖)
NO.13へ(富士山6点)
NO.19へ(富士山6点)
NO.25(富士山6点)
NO.31(富士山4点)
光跡(薩垂峠)
富士山拡大写真2 (田貫湖)
富士山拡大写真3(夕照、田貫湖)
富士山拡大写真4(反映、田貫湖)
富士山拡大写真5(夜明け、田貫湖)
富士山拡大写真6(黎明、田貫湖)
富士山拡大写真7(笠雲、田貫湖)
富士山拡大写真8(笠雲反映、田貫湖)
富士山拡大写真9(真白き富士、東富士ダム)
富士山拡大写真10(夕照に染まる、田貫湖)
富士山拡大写真11(黎明、二十曲がり峠、忍野)
富士山拡大写真12(薄紅色、朝霧高原)
富士山拡大写真13(波飛沫、西伊豆、戸田)
富士山拡大写真14(厳冬の富士、二十曲がり峠)
富士山拡大写真15(冬景色、二十曲がり峠)
富士山拡大写真16(明け始め、精進湖)
富士山拡大写真17(由比、駿河湾)
富士山拡大写真18(新幹線、富士川)
富士山拡大写真19(パラグライダー、富士川)
富士山拡大写真20(水道橋、富士川河川敷)
富士山拡大写真21(牧場、朝霧高原)
富士山拡大写真22(大瀬崎、西伊豆)
富士山拡大写真23(昇陽、本栖湖)
富士山拡大写真24(朝光、朝霧高原)富士山拡大写真25(猪之頭林道)
富士山拡大写真26(紅葉台、鳴沢)
富士山拡大27(大野原)
富士山拡大写真28(朝霧高原)
富士山拡大写真29(富士川楽座、道の駅)
富士山拡大写真30(富士川堰堤)
富士山拡大写真31(山中湖村墓地公園)
富士山拡大写真32(二十曲がり峠)
富士山拡大写真33(本栖湖)
富士山拡大写真34(本栖湖)
富士山拡大写真35(富士吉田市、滝沢林道)
富士山拡大36(山中湖)
富士山拡大写真37(西湖)
富士山拡大写真38(岩本山公園)
富士山拡大写真39(精進峠)
富士山拡大写真40(精進湖)
富士山拡大写真41(精進湖)
富士山拡大写真42(西伊豆、井田)
富士山拡大写真43(沼津市井田)
富士山拡大写真44(西伊豆、戸田)
富士山拡大写真45(戸田)
富士山拡大写真46(黄金崎)
富士山拡大写真47(西伊豆、松崎町)
富士山拡大写真48(だるま山、西伊豆)
富士山拡大写真49(芦ノ湖、大観山)
富士山拡大写真50(田貫湖、富士宮市)
富士山拡大写真52(精進湖、富士5湖)
富士山拡大写真87(二十曲がり峠、忍野)
富士山拡大版88(黄金崎、西伊豆)
富士山拡大写真89(雲見浜、西伊豆)
富士山90(朝霧高原)
富士山92(朝霧高原)
富士山94(朝霧高原)
富士山96(朝霧高原)
富士山98(朝霧高原)
富士山99(忍野八海)
富士山101(忍野)
富士山102(忍野)
富士山103(忍野)
富士山105(忍野)
富士山107(忍野)
富士山109(忍野)
富士山111(忍野)
富士山112(二十曲がり峠)
富士山114(二十曲がり峠)
富士山116(二十曲がり峠)
富士山118(河口湖)
富士山120(御坂峠)
富士山121(二十曲がり峠)
END
富士山ロゴ・スライドショー
1 田貫湖・紅富士(静岡県富士宮市) 2 西伊豆戸田港・白砂青松と富士 (静岡県)
3 三保の松原と富士山 (静岡県) 4 夏雲と富士山 (山梨県富士吉田市滝沢) 5 夏富士・赤富士 (山梨県富士吉田市滝沢・滝沢林道) 6 波しぶきと富士山 (静岡県西伊豆・戸田港)
a:11228 t:1 y:3
- コンパクトデジカメで記録した富士山の撮影旅行の様子です。
- 出発地 淡路島(兵庫県洲本市)
- 旅行年 出発日 2007.1.23 Am10:00
帰着日 2007.2.5(正午頃淡路サービスエリア着) - 旅行日数 14日
- 人数 二人(私と家内)
- 旅方法 車旅 (ランドクルーザー)
- 撮影方法 撮影現場で待機(朝夕の光景を待つ事が多い)
- 機材 メインカメラはペンタ67、記録用としてコンパクトデジカメで撮っております。
35ミリカメラ(ニコンF4S、妻はキャノンEOS1HS)三脚(スリック、ベルボン、ジッツオ)
主にフィルムカメラ、ブローニーのリバーサル(ポジフィルム)で撮影、 - 宿泊 車中泊(布団を積んで)、テントを張ることも。
- 食事 撮影地では主にキャンプ用ガスコンロで調理し高速道路ではサービスエリア一般
道ではコンビニ、道の駅、食事処を利用します) - ♨ 日帰り温泉 石割の湯(山中湖)入浴 ◎良い湯だった。
紅富士の湯(山中湖)は過去に2度立ち寄リましたが、ここも人気がある日帰り温泉
施設です。
主に写真で紹介致します、後ほど文章を加えてゆきます、暫くお待ち下さい。
まずは1月24日薩垂峠(サッタトウゲ)の映像から始まります。
富士山黎明
(明け方の富士山と高速道路、国道1号線)
2007、1、24 Am8:25 サッタ峠駐車場からミカン山、前方に富士山が見えるのだが、
雲が掛って見えない。(写真は全てコンパクトデジカメによる撮影です)
2007、1、24 Am9:30 寒椿が咲き、駿河湾沿いに国道1号線が走る。
素晴らしい眺めだ。今日は雲が掛って見えないが晴れていれば富士山が見える、
絶景ロケーション。
2007、1、24 Am9:38 東屋、ミカン畑(ハッサクかアマナツかな)
この辺りは太平洋の黒潮の影響で温かい、
のんびり散歩するには最高だ。
Am 9:39 水仙が見頃です、記念に1枚
Am 9:40 確かに此の地を訪れた証拠写真を撮りました(記念撮影)
2007、1、24 14:34 薄曇りで富士山が顔を出してくれないので、
一度、峠を下って岩本山(富士市)へ梅林を見に行ってきました。
梅はちらほらで、あまり咲いていませんでしたが、少しましな紅梅を見つけ
記念写真(家内)を撮る、ここは広大な敷地に白梅紅梅が咲きおまけに
富士山が眺められる素晴らしい場所でした。岩本山へ至る道中には
茶畑が丘陵一杯に広がってました。2月初旬か中旬が梅の満開に成りそうです。
いつの日か再度訪れ梅と富士山を撮ろう。
a:11228 t:1 y:3
Beautiful Mountain 富士スライドショー
時間 5分51秒