アーカイブ41
アーカイブ41
ヤマザクラ(洲本市池内~千草の山)2025年4月5日正午頃
芝桜、家前の道路際2025年4月5日(土曜)
イトズイセン2025年4月5日(土曜)
スミレ2025年4月5日(土曜)
ヤマザクラ2025年4月5日(土曜)
ゼラニウム2025年4月5日(土曜)
芝桜2025年4月5日(土曜)
ゼラニウム2025年4月5日(土曜)
ヒヤシンス2025年4月5日(土曜)
ヤマザクラ2025年4月5日(土曜)
ヤマザクラ2025年4月5日(土曜)
ヤマザクラ2025年4月5日(土曜)
ヤマザクラ2025年4月5日(土曜)
ツバキ2025年4月5日(土曜)
ヤマザクラ2025年4月5日(土曜)
ツバキ2025年4月5日(土曜)
オカメザクラ2025年4月5日(土曜)
クリスマスローズ2025年4月5日(土曜)
ゼラニウム2025年4月5日(土曜)
我が家のボケ 2025年4月5日(土曜)
我が家のツバキ2025年4月5日(土曜)
我が家のボケ 2025年4月5日(土曜)
洲本市五色町広石
2025年3月12日15:12
枝垂れ梅(洲本市五色町広石)2025年3月12日15:07
枝垂れ梅にメジロ2025年3月12日(広石)15:01
枝垂れ梅にメジロ2025年3月12日(広石)15:01
枝垂れ梅にメジロ(広石)2025年3月12日15:14
枝垂れ梅(洲本市広石)にメジロ2025年3月12日15:18
時々卵を動かし温める場所を変えるコウノトリ ♂親2025年3月8日14:01(淡路市大町)親は前年と同じ♂親です、前年の♀親は行方不明ですが、情報によると近くの海辺でお亡くなりになったとか、、それで♂親は諦めがついたのか新しい♀と所帯を持ち再出発し、この大町巣塔で巣造りして卵を産み、交互に卵を温めています、どちらかが卵を温めている間、片方が自分の食事を取りに巣から離れて、川とか、浅い、ため池に入り魚などを探して食しています、今の時期カエルや小魚などがほとんど見当たらないので、コウノトリも探すのが大変なようです、田圃に水が張られる3月後半~4月にオタマジャクシなどが出てきて、カエルになるころが餌も豊富になり孵化した子供に与えることが出来るようになります、5~6月が雛も親位に大きくなり巣立ちます、何とか無精卵にならなければ良いと思います。
お月さん(西の空) 2025年3月3日19:46
今日はひな祭り、結婚記念日、51年が経過しました、家の2階小窓より撮影、祝福してくれました、ありがとう!お月さん!
コウノトリ(淡路市大町)2025年3月1日 今年に入って初訪問しました、昨年♀親が子育て中に突然いなくなり以後戻ってこないことがおきました、今年は昨年の♂親と新しく嫁入りした♀が番になり、卵を交代で温めています、親鳥は交代して川やため池の浅瀬に行き餌を捕りお腹を満たしています、交代時間はまちまちですが、この寒い時期は田圃の水張もないので、餌捕りも大変です、1時間~3,4,5,6時間位で巣塔へ戻ってくることが多いです、また遠方の洲本市や南あわじ市まで足を延ばすことも多く見られます。
初婚だと無精卵になることが多いそうなのですが、何とか無事に生まれてこれるように祈っています、卵の数は現在不明です。
コウノトリ(淡路市大町)2025年3月1日15:17
コウノトリ(淡路市大町)2025年3月1日15:18
コウノトリ(淡路市大町)2025年3月1日15:46(淡路市)
コウノトリ2025年3月1日15:49(淡路市大町)
巣塔の上で時々卵を返し満遍なく卵が温められるように、時々行うコウノトリ親(淡路市大町)2025年3月1日15:31
2025年2月23日、初雪が降りました、淡路、洲本市、新村。
雪の朝(サザンカ)2025年2月23日 AM8:09
初雪
初雪
多肉植物に朝雪2025年2月23日 AM8:04
裏庭に植えたアボカドの葉に積もる雪2025年2月23日 AM8:13
初雪の朝2025年2月23日 AM7:53
晩白柚の葉に積もる雪2025年2月23日 AM7:44
雪の朝 桃の木に雪2025年2月23日 AM8:21
雪の重みでうなだれる日本水仙2025年2月23日 AM8:07
初雪の朝 洲本市新村
家前の道そばの日本水仙も雪の重みで押さえられ、、うーん重い、、 2025年2月23日 AM7:46
初雪の朝
初雪と昇陽(家前)2025年2月23日 AM7:46
椿の蕾に雪2025年2月23日 AM8:00
二階から眺める雪化粧の田2025年2月23日 AM8:26
初雪とナズナ2025年2月23日 AM7:51、新村自宅前道路傍
寒気団が日本列島を襲っていますので、今年は例年よりもかなり開花が遅れています、ほとんど咲いておりません、ごく少しだけ開花が始まっていますが、満開にはあと1週間~2週間かかりそうです、ちなみに園内の枝垂れ梅は開花が遅いです。
紅梅2025年2月18日AM11:01南あわじ市広田梅林
紅梅2025年2月18日AM11:01南あわじ市広田
紅梅2025年2月18日AM11:03南あわじ市広田
紅梅2025年2月18日AM11:01南あわじ市広田
ソシンロウバイ2025年2月18日AM11:00南あわじ市広田
落陽2025年2月9日17:34
落陽 、明日への希望の始まり! 2025年2月9日17:35