日本の自然風景写真

私が見た、撮った、日本全国の美しい自然を求めて20数年 兵庫県在住 アマチュア写真家 植田

私が学んだ仏法哲学4

私が学んだ仏法哲学4(池田名誉会長の法華経・方便品・寿量品講義・③寿量品_2・完より)聖教新聞社発行、抜粋。



妙法蓮華経如来寿量品第十六

如是。我成仏已来。甚大久遠。寿命無量。阿僧祇劫。常住不滅。諸善男子。我本行菩薩道。所成寿命。今猶未尽。復倍上数

にょぜ。がじょうぶついらい。じんだいくおん。じゅみょうむりょう。あそぎこう。じょうじゅうふめつ。しょぜんなんし。がほんぎょうぼさつどう。しょじょうじゅみょう。こんゆうみじん。ぶばいじょうしゅ。

是(かく)の如(ごと)く、我成仏(われじょうぶつ)してより已来(このかた)、甚(はなは)だ大(おお)いに久遠(くおん)なり。
寿命無量阿僧祇劫(じゅみょうむりょうあそぎこう)なり。常住(じょうじゆう)にして滅(めっ)せず。諸(もろもろ)の善男子(ぜんなんし)、我(わ)れ本(もと)、菩薩の道(どう)を行じて成(じょう)ぜし所の寿命、今猶(いまなお)未(いま)だ尽きず。復(また)上(かみ)の数に倍(ばい)せり。

『通解』
  このように、私(釈尊)が成仏してからこれまで、実に久遠の時が経過している。その寿命は無量阿僧祇劫(五百塵点劫)という長い時期であり、この世界に常住して滅することがない。善男子たちよ。私が、もと菩薩の道を実践して成就したところの寿命は、今なお尽きていない。さらに先に述べた数、すなわち五百塵点劫に倍して続くであろう。

「名誉会長講義」
  未来に向けてのメッセージです。寿量品(じゅりょうぼん)は、五百塵点劫の久遠という過去のことを説いているように見えます。しかし、その真意は未来にあるのです。

この文で「成ぜし所の寿命、今猶未だ尽きず」とあるのは、釈尊が久遠の昔に菩薩道を修行して開いた智慧の寿命が、無量であり、尽きることがないということです。菩薩道、つまり利他の実践こそ、智慧を磨き福運を開く道です。「他の人のために」との豊かな心にこそ、尽きることなき智慧が開かれるのです。九界と仏界に立て分ければ、九界の衆生です。その九界の生命に、本来、無量の智慧の寿命が具わっているのです。それが九界の生命の究極の姿であり、“妙”と言われるゆえんなのです。だれもが持っている、本源の妙なる生命を開くのが、仏法の目的です。

九界も仏界も常住する_この久遠の仏の一身において示された生命の真実の姿に、未来の衆生を救済するために残すべき成仏の根本原理、すなわち十界互具・一念三千の法理が明かされているのです。大事なのはこの点です。大聖人は「開目抄」で「本因・本果の法門」について次のように仰せです。

「九界も無始の仏界に具し仏界も無始の九界に備わりて・真の十界互具・百界千如・一念三千なるべし。(御書197ページ)

「開目抄」で「一念三千の法門は但法華経の本門・寿量品の文の底にしづめたり」(御書189ページ)と仰せの「寿量の文の底」とは、まさに「我本行菩薩道」の文底にほかなりません。

久遠の凡夫・釈尊は、南無妙法蓮華経を修行して成仏しました。「因果具時・不思議の一法」(御書513ぺージ) と言われるように、本因・本果は南無妙法蓮華経の一法を信ずる一念に、本因・本果は具わるのです。この「一念の妙」が、大聖人の「本因妙の仏法」の極意です。また、一念三千の究極です。凡夫の一念にも本因・本果がともに具わるのです。一念が変われば、一切が根底から変わるのです。

[check]私たちは瞬間瞬間、幸・不幸や苦・楽を感じて生きています。その現在の一瞬の生命は、過去の原因によってもたらされた結果です。このことは 、比較的たやすく分かります。しかし、現在の一瞬の生命は、未来の原因でもある。このことは理屈のうえでは至極当然のようでいて、実際の生き方のうえでは気づきにくい。

「瞬間に起った生活の事実を、たえず未来の原因とする、あるいは原因でなければならぬと決定するのが、本因妙の仏法であります」

本因・本果は、我々の一念に具しているのです。因果俱時(いんがぐじ)です。ゆえに我々は、生活の上に起るいかなることも、よしんばそれがどんなに不幸な結果であったとしても、信心の一念によって、久遠の本因_幸福の根本原因としていける。 [check]清らかな本源の生命から出発していけるのです。それによって、揺るがぬ幸福境涯へと生命全体が向かっていく。これが「本因妙の生き方」です。

本因妙の心は、”人間の尊厳を開く実践”にあります。このことを端的に示しているのが、寿量品の「我本行菩薩道」の文です。

「我」(が)とは、久遠に於いて菩薩道を実践した「凡夫の釈尊」です。我々と同じ人間です。決して人間を超えた何者かではない。久遠とは生命の本源であり。生命の本源に立ち返った久遠の凡夫が「本因妙の釈尊」です。この「本因妙の釈尊」を本尊とするのが、大聖人の仏法なのです。 久遠における「本因妙の釈尊」はすなわち末法の御本仏・日蓮大聖人であられる。久遠即末法です。 [#o24dfa54]


私が学んだ仏法哲学5

私が学んだ仏法哲学
私が学んだ仏法哲学2
私が学んだ仏法哲学3
私が学んだ仏法哲学4
私が学んだ仏法哲学5
私が学んだ仏法哲学6
私が学んだ仏法哲学7
私が学んだ仏法哲学8
私が学んだ仏法哲学9
私が学んだ仏法哲学10
私が学んだ仏法哲学11
私が学んだ仏法哲学12
私が学んだ仏法哲学13
私が学んだ仏法哲学14
私が学んだ仏法哲学15
私が学んだ仏法哲学15
私が学んだ仏法哲学16
私が学んだ仏法哲学17
私が学んだ仏法哲学18
私が学んだ仏法哲学19
私が学んだ仏法哲学20

 

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

k.u