日本の自然風景写真

私が見た、撮った、日本全国の美しい自然を求めて20数年 兵庫県在住 アマチュア写真家 植田

旅日記9

                           旅日記9


朝霧高原
   2007/1/31 Pm2:06  朝霧高原・牧場の牛(ホルスタイン)

富士宮市・田貫湖
   2007/1/31 Pm4:52 田貫湖 ユースホステル真下より。

田貫湖・富士宮市
   2007/02/01 Am6:42 
    田貫湖農業用水に使用する人造湖で 富士5湖には数えない。
    富士五湖(山中湖・河口湖・本栖湖・西湖・精進湖)。

笠雲・富士宮市
   2007/02/01 Am7:19 田貫湖(此処からの笠雲は珍しいとのこと)

狩宿・富士宮市
   2007/02/01 Am9:29 国指定 特別天然記念物(狩宿の下馬桜)

    あわれその
       駒のみならず見る人の
         心をつなぐ山桜かな 
                   徳川15代将軍  徳川慶喜 歌 

この地は「雁宿」と呼ばれ、建久4年(1193年) 源頼朝が富士の巻狩りの際に陣屋を設けた所と伝えられる。頼朝の本陣(宿所)は井出館におかれ当時の館は、現在の井出家の北東側にあった。「狩り宿の下馬桜」は別名「駒止めの桜」と呼ばれ頼朝が桜の枝に馬を繋いだと伝えられる。この桜は赤芽のシロヤマザクラで花序4.5センチメートルで花径3センチメートル、開花時期は4月10日から20日頃である。かつては目通り8.5メートル枝張り東西22メートル南北16メートルの巨木であったが、たび重なる台風等により損傷し往時の雄姿はしのばれない。しかし、近年若芽の成長により樹勢を盛り返している。

     

下馬桜・富士宮市
   2007/02/01 Am9:31 赤芽のシロヤマザクラ
     『狩宿の下馬桜』は別名『駒止めの桜』と呼ばれ
      源頼朝が桜の枝に馬をつないだと伝えられる。 

ソメイ桜木と富士
   2007/02/01 Am9:36  

昔の庄屋 文化財指定の庄屋家。
   2007/02/01 Am9:37


                    旅日記8 旅日記10


powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

k.u